物流機動隊(株式会社DSC)
ここでは、物流機動隊(株式会社DSC)の契約内容や想定収入、サポート内容など、開業のために知っておきたい情報をまとめています。
画像引用元:物流機動隊(株式会社DSC)公式HP(http://dsc.co.jp/)
仕事内容
企業や個人宅へ荷物を配送する作業や、配送する荷物を回収に行くのが主な仕事です。委託ドライバーとしてノウハウを学びながら、週1日や短時間勤務など、自分の生活スタイルに合わせた働き方ができます。
想定年収
想定年収の情報は記載されていませんでした。独立して「いくら儲かるか」という視点ではなく、「リスクはどのくらいか」「登録企業として働きやすいか」という点で考慮してもらい、納得できたら委託契約を結ぶという形をとっているようです。
委託ドライバーのリアルな年収を
シミュレーション!詳しくはコチラ
開業資金
詳細は要問い合わせ
委託形態
業務委託契約です。詳細は要問い合わせ。
契約内容
契約は1年ごとの自動更新で、更新手数料はありません。完全出来高制で、登録料やシステム利用料が不要なので自己資金がない方でもはじめやすい契約形態と言えます。そのほかにどのくらい収益が見込めるかなどは、担当者に相談することをおすすめします。
サポート内容
本部社員のフォローあり
「渋滞で次の仕事に間に合わない」といった事例や「子どもが急に発熱してしまった」といった想定外のことが配送時間に起こることはしばしばあります。そんなときには、代行でフォローに入れる社員が常駐しているので大丈夫。事情があるときにはしっかりとフォローしてくれるので安心して働けます。
面倒な書類作成もバックアップ
ドライバーとしてすぐにでも働きたい方の負担を軽減するため、事務作業は会社本部が代行してくれます。パソコンや文章を作るのが苦手な方は、書類作成まで任せられるでしょう。業務内容も自分に合わせた方法で依頼してくれるため、受注の仕方が分からない初心者でも安心です。
勤務地
東京都内、神奈川県、埼玉県を中心とした拠点があります。契約先によっては日本全国の配送エリアに対応することがあるようです。自分がどの地域を担当するかは、面談時に詳しく問い合わせてみてください。
ドライバーの口コミ
物流機動隊(株式会社DSC)の口コミは見つかりませんでした。
物流機動隊(株式会社DSC)はどんな会社?
株式会社DSCは、東京都町田市を拠点に、軽貨物による運送事業を行なっている会社。2013年に設立されてから、わずか5年ほどで年商10億円を突破した急成長中の会社です。
専属ドライバーは80名ほどが所属しており、その他のスタッフは30名(2018年8月現在)。配送業務のほか、倉庫保管や倉庫への入出庫、発送代行、梱包作業など物流にかかわるコンサルティング業務も行っています。
配送業務では通常の宅配便から冷凍冷蔵配送まで幅広く対応可能。勤務時間や休日を自由に選べるようになっているため自分のペースで働けるほか、仕事の8割は協力会社から受注できるので、仕事がないといった状況が出ることもないでしょう。 日本全国の大手企業と専属貸し切り契約も結んでいるため、安定して収入が得られそうです。
ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス
- 理由
その1 - 自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
- 理由
その2 - 業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ
副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス
タウンサービスの魅力は?
- 理由
その1 - 時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
- 理由
その2 - 企業間配送なので
再配達が一切なし!
地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ
なぜ地方に強いのか?
- 理由
その1 - 全国の各地域に
営業所を完備
- 理由
その2 - 宅配便配達個数は
業界最大クラス