ライトリンク
東京都城北地区や埼玉県西部地区を中心に軽貨物運送業を行なっている、ライトリンクについて調べてみました。未経験者でも3か月ほどで月収40万円以上の実績もあります。男性だけではなく、女性やシニア世代の応募も歓迎しています。
画像引用元:ライトリンク公式HP(http://lightlink.jp/index.html)
想定年収
年収は360万~720万円を目指すことができます。公式サイトでは、1年目から平均年収に達成できる金額を稼いでいる事例が紹介されています。配達を完了した分が報酬となる「完全歩合制」を採用しており、ライトリンクが受注する金額の95%を報酬として受け取れます。ロイヤリティーは売上に対して5%と格安な設定となっているため、頑張りが収入に反映されやすいと言えます。
仕事内容
軽自動車を使って、大手配送会社の宅配業を担当します。ネットショップの配送を支えるお仕事で、お届け先の約70%が女性なので、同じ女性ドライバーが届けてくれると安心感が増すでしょう。
軽い荷物が多いため、男性はもちろんのこと、女性やシニア世代の人も活委託ドライバーとして活躍しています。事前研修で配送ノウハウをしっかりと学べるため、初心者でもすぐに即戦力として稼げます。
具体的な業務例
軽貨物車を使って大手配送会社の配送業務を担当します。扱う物の種類はネットショップの荷物が多く、わりと軽いため誰でも配達しやすいお仕事です。大手宅配会社の案件を請負っており、1日100〜200個程度の荷物を運べると一人前と言えます。
スポット便やチャーター便などは対応していないため、軽貨物を使用した宅配ドライバーとして、ノウハウを学ぶことができます。お届け先は個人だけではなく法人もあり、ビジネスマナーやコミュニケーションの取り方も身につきます。
営業方法
ライトリンクが受託した大手配送会社の仕事を任せてもらえます。特に委託ドライバーが売上アップのために、法人向けの営業活動を行う必要はありません。個人と法人の宅配スキルを学ぶことにより、効率的な宅配方法を身につけて収益を上げられるでしょう。
しっかりと配送スキルや経営方法を身につけたら、起業して独立することも可能です。もちろん1人親方として稼ぐこともできますし、下請けを増やす営業活動に専念する道もあります。委託ドライバーとして頑張った先には、ステップアップできるキャリアパスがあります。
開業資金など募集要項
業務経験
配送ドライバーの経験は必要ありません。ライトリンクでオリジナルの指導プログラムを用意しており、誰でも一人前のドライバーとして活躍いただけます。
また軽めの荷物が多いため、シニア世代のセカンドキャリアとしても挑戦しやすいでしょう。
先輩ドライバーに同乗し、1週間くらいの実践研修を受けられるため、しっかりと配送の知識を学べます。開業してからも配送中に困ったときには、本部へ電話1本でサポートしてくれるのも心強いです。
募集対象
普通自動車免許証があり、18歳以上の方が応募条件です。主な仕事内容がネットショップの配送のため、お届け先の約70%が女性で、独身の女性の比率が多い状況です。やはり配達するドライバーが女性だと、女性のお客様は安心する傾向にあるため、女性からの応募を歓迎しています。ネットショップの配送は途切れることがない市場で、ガンガン稼ぎたい男性も大歓迎です。しかし、車両の準備は必須のため、お持ちでない方は開業の際に車両を購入する必要があります。初心者ですと車両を選定するのは難しいため、専門スタッフが希望予算に応じた車両の調達も行っています。
委託形態
業務委託
公式サイトでは委託契約の期間に関する情報は未掲載でした(2021年8月25日現在)。
契約内容
個人事業主として、軽貨物の運送を行ないます。月の売上は25万~60万円を稼ぐことができ、未経験でも3か月ほどで売上40万円の実績が紹介されています。ライトリンクが仕事を紹介してくれるので、待機期間に悩むことなく配送業務に専念できます。
さらに、業務中に困ったことがあった場合は、本部へ電話すればサポートを受けることができます。初心者ですと一人で判断が難しいシチュエーションでも経験豊富なスタッフがフォローしてくれるので、少しずつ自分で対応できる範囲が広がってくるでしょう。
開業までの流れ
まず公式ホームページに掲載されている電話番号へお問い合わせください。平日の9:00~18:00が営業時間となっています。応募から開業までの流れについて詳しく掲載されていませんが、一般的には会社のガイダンスを受けることになります。契約内容や報酬条件をしっかりと確認し、問題なければ委託契約に向けて面談に入るでしょう。
開業するための加盟金や保証金はかかりませんが、車両を用意する必要があります。中古車から始めることも可能で、専門スタッフに調達を依頼することもできます。
また、営業ナンバーを取得する費用もかかるため、契約前にどのくらい開業予算を想定しておけば良いか確認しておきましょう。
説明会日程
公式サイトでは「説明会日程」に関する情報は未掲載でした(2021年8月25日時点)。
サポート内容
初心者でも3ヶ月で月収40万円の実績あり
完全歩合制だと「本当に稼げるのか?」「初心者だと失敗するのでは」と不安に感じることでしょう。
しかし、ライトリンクでは初心者の方が1か月目は25万円、2か月目は30万円、3か月目以降は安定して40万を稼いでいると実績レポートが紹介されています。こちらは誰でも目指せる働き方なので、経験を積めば初心者でも稼ぎやすいと分かります。先輩ドライバーより効率よく配送する方法や経営のノウハウを丁寧に指導してくれるため、経験者だけで反買う未経験でもしっかりと稼げる仕事内容となっています。
開業のキャリアパスが3つから選べる
だんだん業務に慣れてきたら、3つのキャリアパスから自由にステップアップいただけます。まず、今までのノウハウを活かして、委託ドライバーとしてガッツリ稼ぐ道です。次にライトリンクの仕事を任せられる下請先の開拓やドライバーの新人教育を担当いただけます。最後に軽貨物事業者として起業し、経営者としてドライバーを管理しながら新規顧客を増やすことも可能です。どのパターンを選ぶにしても、配送や営業の知識を積み上げることが大切なので、毎日の積み重ねが将来に繋がっていきます。
勤務地
首都圏エリア(東京都城北区・埼玉県西部地区)を中心に配送を行なっています。大手運送会社の業務を請け負っているため、小回りの利く軽自動車で個人宅や企業への配送を行っています。希望する配送エリアを任せることになるため、「自宅から近い場所を希望」「企業専門で届けたい」などの希望に応じて勤務地を提案してくれます。
ドライバーの口コミ
ライトリンクの委託ドライバーによる口コミは見当たりませんでした(2021年8月25日時点)。
ライトリンクはどんな会社?
ライトリンクを運営するのは株式会社 ライトリンク(英文社名) LIGHTLINK inc.です。軽貨物宅配事業を中心に、介護福祉事業とクリエイティブ事業を行なっています。埼玉県富士見市に本社を構えており、埼玉県西部と東京の城塞エリアで配送業務を行っています。委託ドライバーは37名在籍しており、総従業員数は8名です(2018年8月25日現在)。初心者でも稼げるノウハウを指導してくれるため、やる気があれば目標の収入を得ることができるでしょう。
開業時の業務指導だけではなくスキルに応じて指導してくれるため、起業レベルまで配送知識を学べる環境があります。
元社員の口コミ
ライトリンクの元社員による口コミは見当たりませんでした(2021年8月25日時点)。
メリット・デメリット
メリット
ロイヤリティーと呼ばれる手数料が格安で、「売上に対して5%」というのは業界トップクラスの低価格に設定しています。長い目でみるとロイヤリティーのパーセンテージによって売上が大きく変わるため、ガッツリ稼ぐことも目標の方にとって魅力と言えます。開業時の加盟金や保証金は不要なため、車両を持ち込める方は0円で開業もいただけます。
また、開業後のフォロー体制が充実しており、業務中の困った際には本部で電話することで適切なサポートを受けられます。
業務委託者は何でも一人で問題を解決しなくてはいけませんが、初心者ですと配送に関するトラブル対応の経験が乏しいため、経験豊富なスタッフのアドバイスはスキルアップにも繋がります。初回の業務研修はもちろんのこと、継続的に配送スキルや営業ノウハウを学べるため、起業を視野に入れている人にとって効率良くノウハウを身につけられるでしょう。
また、大手宅配会社のお手伝いをしており、ネットショップの配送は増加傾向にあるため、効率よく回れるようになれば収益を上げることも可能です。軽い荷物がメインのため女性やシニア世代のドライバーも体力的な負担が少なく、性別や年齢に関係なく頑張りが収入に反映されやすい仕事内容です。
デメリット
デメリットは車両の購入が必要なことです。新車でも中古車は問わず、自家用車としても利用いただけます。リース契約やレンタルサービスに対応しておらず、いくら加盟金や保証金がゼロ円で合っても、車両を購入できるだけの開業資金がないと開業は難しくなります。ご自信の予算をお伝えし、専門スタッフに中古車の調達を依頼してみると、開業の可能性が出てくるかもしれません。
また、営業ナンバーの取得費用も必須で、開業する際に初期費用を用意できるかがポイントとなってきます。初心者でも3か月以降は安定して40万円ほど稼げるよう可能性もあるため、貯金との兼ね合いになりますが、初期コストをかけて開業するかよく検討してください。
委託ドライバーってどんな仕事?
キツイ?稼げるの?
実態を教えます
ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス
- 理由
その1 - 自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
- 理由
その2 - 業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ
副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス
タウンサービスの魅力は?
- 理由
その1 - 時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
- 理由
その2 - 企業間配送なので
再配達が一切なし!
地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ
なぜ地方に強いのか?
- 理由
その1 - 全国の各地域に
営業所を完備
- 理由
その2 - 宅配便配達個数は
業界最大クラス
※【3選選定理由】
「アマゾンフレックス」
服装・勤務時間自由のスマホアプリで始める軽貨物委託配送
「タウンサービス」
企業間配送のみのルート配送で週2日制希望など業務内容の選択が可能
「ヤマトスタッフサプライ」
宅配便サービス国内シェア第1位
※国土交通省「宅配便等取扱個数の調査及び集計方法」をもとに算出
※調査日時2017年7月