株式会社みのりネットワークの委託ドライバーの年収は?業務内容やメリットを紹介
東京都中野区に本社がある株式会社みのりネットワークは、都内に複数の拠点を持っている物流アウトソーシングの会社です。
画像引用元:株式会社みのりネットワーク公式HP
http://www.minori-network.com/
想定年収
株式会社みのりネットワークの委託ドライバーは完全出来高制です。宅配の場合は配送単価が設定されており、配達量が多ければインセンティブもあります。
仕事内容
本文株式会社みのりネットワークでは通販商品などの配送代行サービス・都内を中心としたチャーター便・ルート配送・スポット配送・引っ越し・発送代行サービスなどを行っています。
具体的な業務例
本文配送代行サービスは注文があった商品を個人宅や企業に届けるのが仕事です。ただ配送を行うこともありますが、それに付帯してガスコンロ・ホームシアター・防犯カメラ・照明などの配線・設置や、タンス・ベッド・テーブル・ソファなどの組み立て・設置も行なっています。また一人暮らしの高齢者や体が不自由な方のサポートを行う場合もあります。
チャーター便は都内を中心とした企業間・個人での配送対応です。企業から指定のあったルートで集荷や配送を行うルート配送や、緊急事態などにも対応するスポット便などがあります。
そのほか軽貨物車両で運搬できる範囲での引っ越しや、不用品の引き取りサービス、旅行先や出先で購入した商品を梱包して届ける発送代行サービスなど、軽貨物車両を使ったさまざまな業務をおこないます。
営業方法
営業は株式会社みのりネットワークの営業スタッフが行います。ドライバーは自分で営業活動を行う必要はなく、ドライバー業務に専念できます。必ず希望が通るわけではありませんが、どのような業務で働きたいかは応募時に相談してください。
開業資金
入会金や加盟金などはありません。車両がない場合も月3〜5万円でレンタル制度を利用できます。制服などの備品に関しては記載がないため購入しなければならない可能性はありますが、まとまった開業資金がなくても開業できるでしょう。
業務経験
株式会社みのりネットワークには未経験からスタートした委託ドライバーがたくさんいます。現在株式会社みのりネットワークで委託ドライバーとして契約しているリーダードライバーとの同乗研修があるため、全くドライバーの仕事を知らなくても安心です。開業してからも仲間に相談する機会がありますので、仕事の仕方に悩んだ時も気軽に相談できます。
また研修期間中と独立後の一定期間は日給保証もあります。
募集対象
募集対象は普通自動車免許を持っている人です。AT限定免許でも構いません。その他学歴・職歴・年齢・性別は不問で、安全に車が運転できれば大丈夫です。副業や短期間の勤務、子育てや介護との両立もできます。
また株式会社みのりネットワークでは外国人ドライバーも多数活躍しています。日本の永住権・定住者ビザがあれば応募可能です。
さまざまなバックグラウンドを持った人たちが自分のペースで働いているので、無理なく自分に合った働き方を見つけられるでしょう。50代・60代のドライバーも多く、セカンドキャリアとしても働けます。
委託形態
個人事業主として株式会社みのりネットワークと業務委託契約を結びます。希望する場合は社員登用を目指せます。
契約内容
案件ごとに報酬が決められています。宅配などの場合は荷物あたりの単価です。単価の詳細は公開されていませんので、株式会社みのりネットワークに直接お問い合わせください。
稼働する時間は8〜20時のなかで希望に合わせて決められます。ガッツリ稼ぎたい場合は仕事量を増やしての稼働も可能です。基本は月22日勤務になりますが、副業などで短時間勤務を希望する場合は直接相談してください。
開業までの流れ
まずは株式会社みのりネットワークの公式ホームページもしくは求人サイトから応募が必要です。電話での応募も受け付けています。
応募後に面接が行われ、面接で双方合意した場合は業務委託契約締結に進む流れです。業務委託契約締結後、車両がない場合は車両のレンタル契約に進みます。自分で車両を購入する場合は営業ナンバーの取得が必要です。車両を持ち込む場合で営業ナンバーがない場合も、稼働開始日までに取得しておきましょう。
契約締結後、車両の準備と並行して研修が行われます。研修はリーダーの車両に同乗して配送や接客の知識・スキル・マナーを学びます。その後リーダーを助手席に乗せて配達を行い、リーダーから独り立ちの許可が降りれば晴れて独立開業です。
説明会日程
事前の説明会は用意されていません。応募後の面接が説明会を兼ねています。疑問点や相談があれば面接で聞いてみましょう。
応募前に質問したいことがある場合は、公式ホームページの問い合わせフォームか、ホームページや求人サイトに記載されている採用担当者の電話番号宛に直接電話して確認しましょう。
サポート内容
車両レンタル制度がある
株式会社みのりネットワークでは車両の持ち込みができない人のために車両レンタル制度を設けています。車両のレンタルは月額3〜5万円です。どのような条件でレンタルが受けられるかは公開されていませんので、株式会社みのりネットワークに直接お問い合わせください。レンタルした車両は無料のロードサービスが受けられます。
また提携整備工場があるので、レンタル車両だけでなく持ち込みの車に万が一のことがあっても安心です。
職場見学が可能
委託ドライバーで稼ぎたいと思っていても、いざ始めてみると合わなかったという人がいるのも事実です。株式会社みのりネットワークではそんなミスマッチを防ぐために、職場見学の機会を設けています。契約を結ぶ前にドライバーの仕事を見られるので、安心して契約に進めますね。
日給保証制度がある
株式会社みのりネットワークでは未経験者でも安心して働けるように日給保証制度を用意しています。日給保証は研修期間中もあるので、「研修期間は収入がゼロ」という心配がありません。きちんと収入を受け取りながら、委託ドライバーとして働くために必要なノウハウを一から学べます。
確定申告などもサポート
個人事業主として開業すると確定申告をしなければならなくなります。初めて確定申告をする人にとっては、この作業もなかなか大変です。株式会社みのりネットワークでは確定申告の手続きもサポートしてくれます。また開業にあたって必要な各種手続きのサポートもあるので、知識がなくても安心です。
勤務地
本社は中野区にあり、水道橋・後楽園・本駒込・春日・新宿・高円寺・荻窪・豊島園・吉祥寺・高田馬場・沼袋などに拠点があります。稼働はほとんどが東京23区内です。宅配の場合はあらかじめ決められたエリアで2km圏内を担当します。
ドライバーの口コミ
開業のサポートが心強かった
全く異業種から委託ドライバーを始めました。開業にあたってさまざまな手続きが必要でしたが、会社からのサポートはもちろん、他のドライバーからもサポートしてもらえたので心強かったです。基本的には一人で行う仕事が多いですが、横の繋がりがしっかりしているので開業してからも相談したりアドバイスしたりしています。
外国人でも安心して働ける
日本で働ける環境を探していました。運転が好きだったのでこの仕事を選びましたが、日本語に自信がなくても周囲がサポートしてくれたのが嬉しかったです。仲間とコミュニケーションを取る機会が多いので、そのなかで日本語を覚えられました。社長にも常に気にかけてもらっていると感じます。外国人で安心して働ける環境を探している人におすすめです。
兼業でしっかり稼げる
全く違う仕事で独立したのですが、なかなか軌道に乗らず未経験でドライバー業をスタートしました。現在はドライバーとして働きながら、稼働していない日は社長として会社を経営しています。未経験スタートでも周りのサポートがあるので、3ヶ月もすれば安定した収入が得られるはずです。
株式会社みのりネットワークはどんな会社
株式会社みのりネットワークは軽貨物車両を使ってさまざまな配送サービスを提供している会社です。
元社員の口コミ
取引先からの信用が厚い
株式会社みのりネットワークにはさまざまな取引先がありますが、長年取引をしている会社が多く信用が厚いように感じられました。取引先から新規案件を紹介されることもあったので、仕事量の多さは納得です。
ドライバーとの連携が重要
ドライバーを管理する立場だったので、どれだけ連携をしっかり取れるかが大事だと感じました。連携が取れていないと大きなミスにつながって損害を出してしまうこともあります。
メリット・デメリット
株式会社みのりネットワークで委託ドライバーとして働くメリット・デメリットを紹介します。メリット・デメリットを見て自分に合った会社かどうかを見極めましょう。
メリット
メリットはサポートの手厚さです。社長との距離が近いので直接相談もできますし、周りのドライバーとコミュニケーションを取る機会もあるので開業してからもサポートが受けられます。開業にあたっての手続きや確定申告の手続きもサポートしてもらえるので安心です。
また日給保証があり未経験でも安心して働けます。車両を購入する必要がないので負担なくスタートできるのもメリットでしょう。
デメリット
契約して1年未満で契約解除をすると30万円支払わなくてはなりません。ただ株式会社みのりネットワークでは職場見学を行っているので、契約まえに業務内容を見て納得してから契約に進めるので、その点は安心です。
委託ドライバーってどんな仕事?
キツイ?稼げるの?
実態を教えます
ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス
- 理由
その1 - 自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
- 理由
その2 - 業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ
副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス
タウンサービスの魅力は?
- 理由
その1 - 時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
- 理由
その2 - 企業間配送なので
再配達が一切なし!
地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ
なぜ地方に強いのか?
- 理由
その1 - 全国の各地域に
営業所を完備
- 理由
その2 - 宅配便配達個数は
業界最大クラス
※【3選選定理由】
「アマゾンフレックス」
服装・勤務時間自由のスマホアプリで始める軽貨物委託配送
「タウンサービス」
企業間配送のみのルート配送で週2日制希望など業務内容の選択が可能
「ヤマトスタッフサプライ」
宅配便サービス国内シェア第1位
※国土交通省「宅配便等取扱個数の調査及び集計方法」をもとに算出
※調査日時2017年7月