MENU
疾走︕委託ドライバー | 働く男のためのWEBマガジン » 委託ドライバー積極採用企業 » なでしこTOKYO株式会社

なでしこTOKYO株式会社

なでしこTOKYOは、女性に特化した「軽貨物」を扱う配送サービス会社です。どんな荷物を取り扱っているのか、どんな点で女性に特化しているのかについて、詳しく紹介します。

なでしこTOKYO株式会社HPキャプチャ

画像引用元:なでしこTOKYO株式会社公式HP(https://nadeshiko-tokyo.com/)

想定年収

想定年収は300~1,140万円。委託される業務内容によって単価や日給などが変わります。複数の業務を担当することで高収入を目指すことも可能です。月ごとの稼働日数が25日でも40万円以上の収入が得られます。また、研修制度もあり、未経験の人でも月額35万円以上の収入が可能です。

仕事内容

軽自動車を使った配送業務です。ルート配送や定期配送、企業専属の配送業務などを行います。たとえば、ネットスーパーのルート配送、事務用品を扱う企業便のルート配送、高級弁当の配達、無農薬野菜のルート配達、エリア指定の宅配便などの業務があります。

具体的な業務例

なでしこTOKYO株式会社では宅配・企業へのルート配送・商業施設内などで荷物を届ける館内配送があり、希望する収入やどのように働きたいかによって行う業務を選ぶことができます。 お花の配送やブライダル用品の配送など、配送に気遣いが必要な物を運ぶ案件が多いのは、女性に特化した配送業者ならでは。その他にはネットスーパーや高級スーパーの商品配送、お弁当配送、通常宅配などもあります。稼働日が決まっている業務、シフト制の業務など働き方もいくつか用意されていますので、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。週1〜でも始めることができ、案件によっては時短勤務もできます。 時給制・日当制のものもあれば完全出来高制の案件もあります。基本的に女性でも取り扱える軽い荷物を取り扱っているので、体力に自信がなくても安心です。

営業方法

なでしこTOKYO株式会社が受託した案件を委託されますので、委託ドライバーが自分で営業を行う必要はありません。配送業務にのみ集中して稼働できます。

開業資金など募集要項

0円(金額の記載なし)。採用ドライバーの独立支援を行っています。業務については、なでしこTOKYOから業務を受託することになるので、一定業務は保証されています。軽貨物配送業のノウハウや会社の設立方法についてレクチャーを受講可能です。配送に使用する車両(軽自動車)については、レンタル制度を活用することができます。

業務経験

業務経験は求められていません。ほとんどが全く違う業界から委託ドライバーに挑戦している女性です。他の職種で得た経験は顧客とのコミュニケーションで生きてくるでしょう。

募集対象

募集対象となっているのは、普通免許証を持っていて車を運転できる人、少し体力に自信がある人です。基本的には軽い荷物を運ぶことになりますが、量が多いケースや移動が長時間になるケースもあります。働きながら体力をつけて仕事のステップアップも目指せるので、体力に自信がないという人もまずは一度相談してみてください。 また「素敵な笑顔の人」「気持ちいい挨拶ができる人」「責任感を持ってお仕事をする人」「やりがいを持ってお仕事したい人」を募集しています。勤務は一日からでも可能です。

委託形態

業務委託契約

契約内容

開業までの流れ

開業までの流れは公式ホームページでは公開されていません。まずはホームページのエントリーフォームに必要事項を入力して問い合わせてみましょう。エントリーをする前に開業までの流れを問い合わせたいという場合は、公式LINEやメールでも質問できます。また応募はLINEからでも可能です。/p>

説明会日程

まず公式ホームページのエントリーフォームか公式LINEら応募が必要です。応募前に説明会の有無や日程、場所などを知りたい場合はメールかLINEで問い合わせができます。

勤務地

都内、及び埼玉・神奈川・千葉。エリア内の契約企業からの依頼に応じた業務委託となります(ルート配送や企業専属配送など、自分の希望エリアに応じて業務委託地を選択することが可能です)。

ドライバーの口コミ

配送ドライバーは重い荷物が多く大変そうというイメージでした。でも、こちらの仕事を紹介していただいたとき、扱うのは花や宝飾品などの軽貨物との話を聞いて、私にもできるかもと考えてはじめてみることにしました。女性ばかりで働きやすく、また子育て中の方が多くて、理解がある職場です。仕事の内容も、お客様の笑顔を見るたびにやりがいを感じています。

なでしこTOKYO株式会社はどんな会社?

なでしこTOKYOは軽貨物配送業を展開する会社。取り扱っているのは女性でも持てる大きさ・重さの荷物です。「細やかな気配り」と「接客」で、女性ならではの気配りやコミュニケーションに力を入れ、 ほかにない配送サービスの確立を目指しています。担当する案件によってさまざまな働き方を選択でき、しっかりとした収入を得ることも可能です。子育て中の女性や、一度家庭に入ったものの再び働きたい女性の手助けになることを目指しています。

メリット・デメリット

なでしこTOKYO株式会社で委託ドライバーを行うメリット・デメリットを解説します。

メリット

なんといっても女性が働きやすいことです。稼働する日は自由に選べるのでライフスタイルに合わせた働き方ができますし、取り扱っている荷物も軽量なので重い荷物を運ばなくてはならない心配もありません。担当のマネージャーがサポートをしてくれるので、初めて配送ドライバーをする人でも安心です。 シングルマザーの女性も多数働いており、ドライバーとして働くシングルマザーをサポートする専門サイト「シンママライフ」も運営しています。想定年収が300〜1140万円となっていますが、頑張り次第ではかなりの稼ぎが見込めますので、生活も安定するでしょう。 またマネージャーから定期的にドライバーに連絡があり、仕事面での不安や悩みがないかヒアリングを行ってくれます。未経験の人が多いということもあり悩みを抱えるドライバーも多いですが、案件を委託された後もしっかりアフターケアをしてくれますので、一人で悩みを抱えることなく仕事が続けられるのもメリットです。配送業は基本的に一人で仕事をこなすことになりますが、マネージャーとしっかりコミュニケーションを取れるので孤独感を感じずに仕事が続けられます。 女性に特化した会社ですが男性のドライバーも活躍しています。ライフスタイルに合わせた働き方をしたい男性におすすめです。女性が中心となっている会社だからこそのきめ細かいケアがあるので、男性にとっても働きやすいと言えるでしょう。柔軟に休みが取れるので、シングルファザーの男性にもぴったりな職場です。夫婦で入社して一緒に完全独立したドライバーもいます。

デメリット

月1度ドライバーのミーティングがあります。情報交換をしたり相談したりできる機会ではありますが、ミーティングに時間を取られてしまうのが嫌な人にとってはストレスになってしまうかもしれません。

ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス

ガッチリ稼ぎながらプライベートも充実できる
理由
その1
自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
理由
その2
業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ

副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス

週1~2日で働ける
タウンサービスの魅力は?
理由
その1
時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
理由
その2
企業間配送なので
再配達が一切なし!

地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ

業界最大手のヤマトは
なぜ地方に強いのか?
理由
その1
全国の各地域に
営業所を完備
理由
その2
宅配便配達個数は
業界最大クラス

※【3選選定理由】
「アマゾンフレックス」
服装・勤務時間自由のスマホアプリで始める軽貨物委託配送
「タウンサービス」
企業間配送のみのルート配送で週2日制希望など業務内容の選択が可能
「ヤマトスタッフサプライ」
宅配便サービス国内シェア第1位
※国土交通省「宅配便等取扱個数の調査及び集計方法」をもとに算出
※調査日時2017年7月

あなたが希望する稼ぎ方は?

自分のペースで
働いてガッチリ
稼ぎたい

アマゾンフレックス

副業で
週1~2日働いて
小遣い稼ぎがしたい

タウンサービス

馴染みある地方で
安定した収入
得たい

ヤマトスタッフサプライ

ページの先頭へ