MENU
疾走︕委託ドライバー | 働く男のためのWEBマガジン » 委託ドライバー積極採用企業 » 桃太郎便(クイックエース) » 桃太郎便(クイックエース)の説明会に参加してみた

桃太郎便(クイックエース)の説明会に参加してみた

説明会場は東京駅すぐの大きなビル

有名企業も多数入ったビルに少々萎縮

東京駅八重洲北口の画像

指定された場所は東京駅から降りて2、3分ほどの大きなオフィスビル。案内板を見ると有名企業が多数入っている。こんな大きなところで説明会するんだ。上下ラフな格好だった私は、ちょっと場違いだったかもと萎縮してしまう。

エレベーターに乗り指定の階へ。そこから廊下を十数メートルほど歩き、受付に到着。受付には電話が1つ置いてあり、内線をかけて欲しい旨のメモ書きがある。指定の番号へかけると、受話器から女性の声がする。

現れたのは初老の優しそうな男性

説明会に来た旨を伝え、しばし待つこと数分、ドアが開き初老の男性が現れた。

「○○(私の名前)さんでしょうか?」

「はい、そうです」

「では、こちらへお入りください」

中へ誘導され、社内を抜け、会議室とおぼしき部屋に通された。20名ほどが入れそうなキレイな会議室。

私の他に2名の男性がすでに座っている

長机が前後に2つずつ並べてある。すでに私の前に2名着席している。1人は50代過ぎのサラリーマン風。もう1人は30代なかばぐらいのガテン系の男性だった。

「では、こちらにお掛けください」

ガテン系男性の後ろの席に誘導され、席についた。そして本日使用する資料とお茶を渡された。残念ながら資料は返却しなくてはならなかったので撮影はできていない。

嬉しい交通費の支給(初回のみ)

そして交通費として1,000円札の入った封筒もいただいた。説明会に初参加者のみに渡されるのだ(これはちょっと得した気分)。

誘導してくれた男性が、本日の説明担当者のよう。60代くらいの優しそうな人である。

「皆さんおそろいになりましたので、ちょっと早いですけど始めちゃいますね」

どうやら私が最後だったよう。会議室のドアが閉まり説明が始まった。

会社の沿革から説明会スタート

説明会は委託(宅配)ドライバーの仕事の説明ではなく、会社の成り立ちから今に至るまでの流れから始まった。メイン業務についての説明や赤字経営が1度もない点などが盛り込まれていた。

「こんな説明聞きたくないかも知れないですけど、弊社はいわゆるS社やY社(実企業名をおっしゃっていましたが伏せておきます)のような大手企業ではなく、宅配業界の中では知名度もまだまだこれからなので、皆さんも不安に思われると思いまして、弊社のことを知ることで支払い能力があるということを認識してもらいたいと思い、このような前置きになりました」

なるほど、ぶっちゃけ私も「桃太郎便(クイックエース)」について知らなかった。このような大きなビルで行うということもそういった理由かも知れない。

仕事内容は個人宅への配送業務

続いて業務内容の話になった。仕事は完全に、大手EC(ネット通販)サイトの荷物の配送とのこと。

軽いものばかりで女性でもラクラク運べる

荷物は軽貨物ばかりで重いものはほとんどないそう。またすべてダンボールに入ったものや封筒のため、荷物の積み込みは比較的楽だとか。

代引きや集荷は行っていない

現在、代引きや集荷は行っていないとのこと。あまり深く考えていなかったが、個人宅への集荷や代引きって、時間と労力と責任が増すので、これがないのは嬉しいかも。

担当エリアは埼玉と都内の一部のみ

配送を担当するエリアは、東京23区を中心とした首都圏。しかし実際に配送を担当するエリアは大手と比べると広いとのこと。大手が1丁目のみだとすると、桃太郎便(クイックエース)は1丁目~2丁目までを担当することもあるとか。

「その分では大手よりも自分のエリアを把握するのに、少し時間がかかってと最初に言っておきます。ですから新しく開業した方には、エラや地理の特性に慣れるため、徐々に荷物の量を増やしていくやり方をしています」

自分の良いところだけでなく弱点も見せるところは好感が持てる。

稼働日数

理想の稼働日は月20日以上、できれば25日

働く日数は月20日以上できる人、理想は25日働ける人とのこと。本気で稼いでほしいらしく副業で考えている人は難しいと、かなり語気を強くしておっしゃっていたので、ガチなのだろう。

荷物が増えてきており仕事が減るということがないので、ビジネスチャンスであることは確かだ。

配送単価は相当高い?

そしてとうとう業務内容と売上についてのお話。桃太郎便はプランが別れており、1日ノルマ90個配達完了が一番下のプランになる。それを完全に達成すると20,000円の売上になる。つまり配送単価が1個あたり約220円ということだ。

1日90個を完全配送で25日間可動した場合、20,000円×25日間で500,000円の売上になる。そこから必要経費として100,000円発生した場合でも、400,000円の収入になるので、これはかなりおいしい。

配達すればするだけ稼げるシステム

説明担当者も他と比較してもうちは高いほうだと思うと、言っていた。さらに90個以上配達すると1個につき200円ずつプラスされていき、配達すればするほど儲かる仕組みだ。1日で200個以上配達する人もいるというのだから驚きだ。

ちなみに全体の1日当たりの配達個数の平均は100個以上らしい。

仕事に慣れるまではハードと断言

夢の高収入を想像してホクホクしていると説明担当者から次の一言が。

「ただし、ドライバー業は誰でもできる仕事ではありません。正直慣れていただくまではハードな仕事です」

穏やかだった担当者もキリッとした表情と口調で断言する。一日中車に乗っていなくてはならない点、時には車を停めて1件1件走って配達することもある点など、体力的には相当ハードとのこと。確かに配送単価が高いというのにはそれなりの理由があるということだ。

ただ、自分の担当するエリアの地理や、お客様の特性を把握してしまえば、働く時間や休憩時間を調整したりできるので、体力的にも時間的にも余裕ができるとも話してくれた。

説明会を終えて

その他、業務内容について細かな説明があり、最後にアンケートを記入して終了となった。アンケートはどこで情報を手に入れ説明会に参加したかといった内容から、次に進む気があるかないか、交通違反歴など簡単な内容だった。

若いうちにガッツリ稼ぎたい人向けの企業

理想は25日勤務といった点や、配達エリアが宅配大手3社と比較すると広い点などを考えると、慣れるまでは少し時間が掛かるかも知れない。

もし叶えたい夢があり、短期間でガッツリ稼ぎたいという人にはかなりおすすめできる企業だ。

2019年8月・9月の説明会日程

会場:東京都千代田区丸の内1-8-2(鉄鋼ビルディング5F)

2019年8月
24日(土)、28日(水)、29日(木)、30日(金)、31日(土)
※日付によって開始時間がことなります。
2019年9月
2日(月)、4日(水)、6日(金)、7日(土)、9日(月)、10日(火)、11日(水)、13日(金)、14日(土)、17日(火)、19日(木)、25日(水)、27日(金)、28日(土)、29日(日)、30日(月)
※日付によって開始時間がことなります。
※9月29日(木)大宮会場:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5(ソニックシティビル8F 会議室809号室)

※2019年8月の情報をもとに制作しています。詳細情報、及び、最新情報につきましては、の桃太郎便(クイックエース)公式サイトをご確認ください。

ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス

ガッチリ稼ぎながらプライベートも充実できる
理由
その1
自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
理由
その2
業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ

副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス

週1~2日で働ける
タウンサービスの魅力は?
理由
その1
時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
理由
その2
企業間配送なので
再配達が一切なし!

地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ

業界最大手のヤマトは
なぜ地方に強いのか?
理由
その1
全国の各地域に
営業所を完備
理由
その2
宅配便配達個数は
業界最大クラス

※【3選選定理由】
「アマゾンフレックス」
服装・勤務時間自由のスマホアプリで始める軽貨物委託配送
「タウンサービス」
企業間配送のみのルート配送で週2日制希望など業務内容の選択が可能
「ヤマトスタッフサプライ」
宅配便サービス国内シェア第1位
※国土交通省「宅配便等取扱個数の調査及び集計方法」をもとに算出
※調査日時2017年7月

あなたが希望する稼ぎ方は?

自分のペースで
働いてガッチリ
稼ぎたい

アマゾンフレックス

副業で
週1~2日働いて
小遣い稼ぎがしたい

タウンサービス

馴染みある地方で
安定した収入
得たい

ヤマトスタッフサプライ

ページの先頭へ