タウンサービスの説明会に参加してみた
いざ駒込駅に降り立つ

某求人サイトから登録し、説明会に申し込む。メールにて指定された説明会会場は駒込駅のとあるビル。調べるとタウンサービスの本社のようだ。
駒込駅に降りるのは今回で2回目。あまり大きくない駅なので、迷うことなく出口に向かう。駅からさほど離れていないが、Googleマップを頼りにテクテクと歩きだす。
最寄り駅から3分ほどの本社で説明会
最寄り駅から3分ほど歩き、タウンサービスの本社へ。外観の印象は、ごく普通のビル。
エレベーターで上がると、目の前に内線が1つ。一般的に説明会を担当するであろう人事部の番号が見当たらず、とりあえず総務部に連絡。すると、年配の女性が出た。
声の第一印象は「優しい!」。
緊張のマンツーマン説明会
目の前のドアが開くと、イメージ通りの女性(年齢は50代後半くらい?)が出てきて、部屋まで案内してくれた。その道中、物腰の柔らかい女性だなと思う一方、私は一抹の不安を抱えていた。
“説明会の参加者、まさか私1人じゃないよな?”
大きな部屋で実施される説明会を想定していた私は、案内された会議室を見て確信した。4人規模の部屋、そしてコーヒーが2つ…これマンツーマンじゃん!
想定外の事態に面接のような緊張感を一方的に抱えながら、手渡された記入用紙(名前・住所・電話番号などを記入)を書きながら3分ほど待機していると、ついに会議室の扉が開いた。
優しい心配りで緊張はいつの間にか解けていた

目の前に現われたのは、40代半ば~50代の男性。スラッとしたいで立ちで、まるで草刈正雄のような人だ。
記入用紙を手渡すと、現在の仕事のこと、そして委託ドライバーに興味を持った理由を聞かれた。それに対して私は答え、「そういった方が多いですよね」という返しとともに会社説明会がスタート。
「コーヒー飲みながら聞いてくださいね」
そんな優しい心配りもあり、会議室に入った当初に抱いた私の緊張はいつの間にか解けていた。
企業間配送だから再配達はナシ
最初に話してくれたのは、委託の形態(システム)について。どういった形式で仕事を行なっていくのかを丁寧に説明してくれたうえで、実際の「請負内容書」も見せてくれた。
請負契約を結んだ企業の業務内容や請負金額、配送件数、勤務時間などが書かれたその請負内容書を各ドライバーが確認したうえで、担当したい仕事をセレクトできるとのこと。
なるほど、個人ではなく企業への宅配が基本だから再配達がないというのは、大きな魅力だ。
「委託ドライバーって大変って聞いていたけど、けっこう楽じゃん」と思ったのも束の間、二の足を踏む思いに駆られたのが、開業資金の話だ。
開業資金の準備はそれなりに必要
開業資金に必要なのは500,000円。さらに車両の購入またはリースが必須のため、最低でも100~110万くらいは必要とのこと。
うーん、タウンサービスで委託ドライバーになるのは簡単ではないと感じたのが率直な感想だ。
説明会という名の質問会に
システムや開業資金について説明してくれたあとは、私の質問タイムのような状況に。
以下は主な質問に対する答えの抜粋。
Q.配送単価はいくらですか?
A.1ついくらというよりも、1日いくらという仕事が多い。大体1日に15,000円~16,000円。月にすると300,000万~350,000万ぐらい。
Q.どういったものを運ぶのですか?
A.ボールペンのような文房具から飲食物、金具などさまざま
Q.土日だけでも働けますか?
A.働けるけど、開業資金を考えると採算が合わない。それをやっている人は少ない
Q.出来高制の仕事はありますか?
A.出来高制を希望する方には紹介するが、作業がきついのが実態
とにかくなんでも優しく教えてくれる方で、質問のしづらさは一切なかった。ただ、自分の質問の間が空くと無言の時間が流れるから気まずさも感じたのは、ここだけの話だ。
タウンサービスは自分のペースで働きたい人向け
説明会という名の質問会は、トータルで45分ほど。最後は担当の方がエレベーターまで見送りをしてくれて、その待ち時間には世間話も。タウンサービスで働く方の人柄の良さが、垣間見えた瞬間だ。
話を聞いてみて感じたのは、タウンサービスはノルマにとらわれず、とにかく自分のペースで一定額を稼ぎたいという人に向いているということ。気になる方は、一度説明会に足を運んでみると良い。とても親切な人が対応してくれるはずだ。
2019年8月の説明会日程
現在、タウンサービスの公式HPがメンテナンス中のため説明会に関する情報を見つけることができませんでした。
ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス
- 理由
その1 - 自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
- 理由
その2 - 業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ
副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス
タウンサービスの魅力は?
- 理由
その1 - 時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
- 理由
その2 - 企業間配送なので
再配達が一切なし!
地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ
なぜ地方に強いのか?
- 理由
その1 - 全国の各地域に
営業所を完備
- 理由
その2 - 宅配便配達個数は
業界最大クラス
※【3選選定理由】
「アマゾンフレックス」
服装・勤務時間自由のスマホアプリで始める軽貨物委託配送
「タウンサービス」
企業間配送のみのルート配送で週2日制希望など業務内容の選択が可能
「ヤマトスタッフサプライ」
宅配便サービス国内シェア第1位
※国土交通省「宅配便等取扱個数の調査及び集計方法」をもとに算出
※調査日時2017年7月