現役委託ドライバー独占取材【PR】
委託ドライバーとして開業し、桃太郎便(クイックエース)の現役ドライバーとして働く若者にインタビューを敢行いたしました。なぜ委託ドライバーになろうとしたのか、ドライバーとしてのやりがい、逆に大変なところ、賢く稼ぐためのコツなども聞いています。
委託ドライバーの裏側聞いちゃいます
吉野辰耶さん・21歳
委託ドライバー歴:6ヶ月
夢を叶えるために委託ドライバーとして働く笑顔が素敵な好青年です。
Q.委託ドライバーになる前の職業は何をしてましたか?
高校卒業してからずっと飲食業のアルバイトをしていました。
Q.なぜ委託ドライバーになろうと思ったのですか?
友達と起業(ブランド品の販売)していまして、現在すでに始めてはいるのですが、今後の規模の拡大のために資金が必要だからです。短い期間でそこそこ稼げる、ということで委託ドライバーになろうと思いました。
Q.他の職業と比較しましたか?
飲食業は検討していました。自分は飽きっぽい性格というのもありまして、何か新しいことを始めたいという思いがあり、まったく未経験で業界のことも知らない委託ドライバーを選択しました。
短期間で高収入を得られるから!
Q.桃太郎便(クイックエース)に決めた決定的な理由はありますか?
お金をかけずに始められる点、未経験者でも始められる点、サポートが充実していた点がありますが、最大の理由は短期間で高収入を得られるというところです。他の運送業より配送単価が高いので、自分の夢の実現への近道だと思いました。
Q.平均して何時から何時ぐらいまで働いてますか?
朝9時からスタートして、終わるのが21時30分、遅いと22時ぐらいになっちゃいます。
Q.そのうち休憩は何分ぐらいとっていますか?
僕はある程度切りがついたら5分10分の休憩をとっています。お昼は時間あるときはラーメンを食べに行ったりしています。だけど、時間がないときはコンビニで菓子パンなどを買って、車の中で食べる日もあります。お昼休憩はだいたい30~40分ぐらいですかね?
あとは、午後の積み込み前の空き時間や、自分で時間を作って休憩していますよ。
自分のペースで働けるのは魅力です
Q.前の仕事と比較して委託ドライバーの良い点はありますか?
自分の時間が長い点ですね。人との交わりがそこまで好きじゃないという方におすすめですよ。前職の飲食業と比べて、別に接客が苦手ではなかったんですけど、1人の時間が好きなんで、こっちのほうが気分的に楽ですね。
誰かからあれしてと命令されるよりも、自分で時間を決めて自分のペースで働けるので、人間関係の余計なストレスを感じないのは良いところかなと思います。
Q.委託ドライバーのやりがいはどんなところでしょうか?
大変な仕事ですけど「ありがとう」と言われたり、「これ飲んで」とジュースをもらえたりなど、親切にしてくれるとやっててよかったなと思います。飲食業でもらう「ありがとう」の意味合いがちょっと違うなと感じます。
再配達に行ったのに留守だと落ち込むことも…
Q.逆に委託ドライバーの大変なところはどんなところですか
不在が多いと労働時間が長くなる
インターネットの普及で物量はどうしても多いので、働いている時間がどうしても長くなってしまうところです。1回で荷物を配達できればいいんですけど、不在にしている方がそこそこ多くて、それを抱えた分だけ働く時間が長くなっちゃいます。
決められたシフトで働くわけではないので、他の仕事と比べると大変かなと思います。でも、要領が良くて早く終わる人もかなり多くいますよ。
指定時間に届けに行ったのに居ない…
あと、再配達で時間指定をされるお客さまがいるんですが、その時間にうかがっても居ないことがたまにあります。で、携帯電話に電話をかけても出ないんですよ。そういったときはちょっとテンションが下がります(苦笑)。まあ、こればっかりは仕方がないんで割り切っています。
Q.委託ドライバーを始めるにあたって不安はありましたか?
未経験で始めて慣れない仕事なので不安はありました。あまりの配達量の多さに、最初のうちはかなりテンパッてパンクしちゃいました。もう続けられないと正直思いました。
Q.それを克服できたきっかけはありますか?
慣れです(笑)!とにかくがむしゃらに働いていくうちに自分のペースをつかむことができて、1ヶ月2ヶ月走っていくうちに自然とできるようになってました。人によっては2~3週間で慣れたっていう人も聞きます。だから、できないからってすぐに辞めるのはもったいないと思いますね。
最高月収は手取りで50万円!
Q.差し支えなければ1番稼げたときの月収はいくらぐらいですか?
ちょうど今月入ったのは50万円ぐらいです!僕の実力だとこれぐらいが今は限界ですけど、僕なんかよりもっと稼いでいる人がざらにいますよ。1日200個配達する人もいるみたいです。ちょっと信じられないですが(笑)。たぶん月収にしたら60万とか70万ぐらい稼いでるんじゃないですか?
Q.仕事量に対して収入に満足していますか?
満足しています!働いた分だけもらうことができるので。ぶっちゃけると他の宅配業者よりも良いと思っています。1個1個の単価が本当に高いんですよね。同僚で元他の宅配業者に勤めていた人に聞いたんですけど、条件が1番いいのはクイックエースって言ってました。
いかに効率的に配達するかが稼ぐポイント
Q.ちなみに稼ぐためのコツはありますか?
とにかく配達すればするほど儲かるので、地理やお客様の特性をつかみいかに効率よく配達するかが大切です。
配達しやすいように島を作る
例えば荷物をトラックに搬入するときに、運ぶエリアごとに島を作っています。自分がいかに取りやすくするかが大事なんで。これだけで配達のスピードが全然違います。近場で何件か集中している場合は、車を駐車して自分の足で走って配達とかもしています。
カーナビは見ちゃダメ
カーナビを見ないことも大事ですね。カーナビを設定している時間がもったいないんで。車にカーナビが付いてますけど、一切触らないです。
1日200個配達という猛者もいるとか
僕が聞いた話だと、1日200個ぐらい配達したという人もいるらしいです。正直どんな働き方したらそんなことができるのか、わかりません。ちなみに僕の最高記録は1日150個ぐらいです。
Q.最後に委託ドライバーを考えている人にメッセージをお願いします
委託ドライバーはとても大変な仕事です。最初は辛いこともあるかも知れないですけど、すぐに諦めないで、最低1ヶ月働くといいかも知れません!
本日はお忙しい中ありがとうございました。
これからも頑張ってください!
ありがとうございました。
まとめ
ドライバーの仕事はつらいかも知れませんが、その分リターンも大きいということや、難しい人間関係に悩まされずに済むなど大きな利点があることが分かりました。もし、この記事を読んで委託ドライバーに興味を持った方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう?