MENU
疾走︕委託ドライバー | 働く男のためのWEBマガジン » 委託ドライバー積極採用企業 » ドライバーズサポート株式会社

ドライバーズサポート株式会社の委託ドライバーの年収は?業務内容やサポート内容を紹介

平成30年に東京都豊島区で開業したドライバーズサポート株式会社は、軽貨物車両や2tトラックを使って配送サービスを展開しています。東京・埼玉・千葉で委託ドライバーをしたい人におすすめの会社です。

画像引用元:ドライバーズサポート株式会社公式HP
https://dorasapo.jp/

想定年収

ドライバーズサポート株式会社の報酬は完全出来高制となっています。案件によって報酬額は異なりますが、宅配で開業3ヶ月の人の想定収入は以下の通りです。

単価187円 x 150個 x 26日 x 12ヶ月 = 875万1600円

宅配案件は個数単価での報酬となるため、数をこなせるようになればそれだけ収入がアップします。単価も比較的高めなので、頑張れば頑張った分安定した収入が見込めるでしょう。

ちなみに未経験からスタートした人が最初の1ヶ月で無理なく配達できる個数は80個前後と言われています。最初の月は26日稼働で月の報酬が38万円程度になりますが、エリアに慣れればすぐに報酬アップを目指せます。

仕事内容

本文仕事内容は軽貨物車両を使った配送サービスがメインです。一部2tトラックを使って配送を行う案件もあります。

具体的な業務例

本文具体的な業務は大手通販会社の宅配、ルート配送、企業専属便、スポット便、ネットスーパー配送などです。

近年需要の高まっている通販の宅配は、個人宅もしくは企業に商品を届けます。拠点で荷物を集荷し、時間指定などを考えながらエリア内を回って配達する仕事です。配達するエリアは限定されていますので、長距離移動の心配はありません。置き配可能な荷物が増えているので、不在での再配達ストレスも軽減されてきています。

ルート配送は企業から指定のあった集荷場所で荷物を積み込み、決められたルートで配送していくのが仕事です。大手食品会社や市場からスーパーに配送したり、メーカーの倉庫からドラッグストアや量販店に配送したりします。

企業専属便は企業の専属トラックとして、指定の曜日や時間に配送を行う仕事です。毎日配送がある企業もあります。基本的には企業の担当として配送を行うため、企業側の担当者ともコミュニケーションが必要です。

スポット便は緊急で配送が必要になった荷物を指定の時間までに届けます。「翌日までに届けてほしい」「朝イチで届けてほしい」など依頼内容はさまざまです。突発的な案件で、場合によっては長距離移動をすることもあります。

ネットスーパー配送はネットスーパーで購入のあった商品を注文者のところまで届けるのが仕事です。基本的には食品などを届けるだけですが、欠品や代替え品などの対応も必要になります。

このようにさまざまな配送サービスを扱っているので、委託ドライバーは希望する働き方に合った案件を受諾します。現在ドライバーズサポート株式会社がどのような案件を請け負っているのかは、公式ホームページの「仕事案件」で確認できますので、興味がある人はそちらをチェックしてください。

営業方法

営業は全てドライバーズサポート株式会社の営業担当が行っています。ドライバー自ら営業する必要はありません。ドライバーは配送業務とそれに付随する業務にのみ専念できますので、営業活動が苦手な人でも安心です。ドライバーズサポート株式会社は営業力の強さを売りにしており、すでに大手スーパー・家電量販店・オフィス用品メーカー・印刷会社・クリーニング店・お花屋さんなどさまざまなネットワークを持っています。新規取引先も開拓中ですので、希望に近い案件が受けられる可能性は十分にあるでしょう。

開業資金

加盟金や入会金に関する記載はありませんでした。委託ドライバーとして稼働するためには業務用の車両が必要ですが、ドライバーズサポート株式会社では1日800円で車両のレンタルを行っています。そのため自分で車両を購入する必要はありません。開業資金の多くを占めるのは車両費ですから、ドライバーズサポート株式会社ならまとまった開業資金がなくても開業できます。

また敷金・礼金・保証人なしの住まいも完備しているため、地方在住者が開業したいという場合でも負担なく開業できます。

業務経験

経験は問いません。ドライバーズサポート株式会社で現在活躍しているドライバーのなかにも多くの未経験者がいます。未経験でも安心して働けるように、1ヶ月間のカリキュラムが用意されています。研修をしっかり受けて稼働できるので、開業して間もない人でも70万円以上稼いでいる人が多いです。

もちろん経験者も求められています。大型トラックやバスの運転手経験がある人や配送業界で経験がある人は優遇されますので、経験を生かしてしっかり稼げるでしょう。

異業種ですが接客業や倉庫作業・軽作業の経験がある人も経験を活かせる環境です。

募集対象

普通自動車免許を取得している人です。AT限定でも構いません。学歴・職歴・年齢・性別は不問です。フリーターから個人事業主として活躍しているドライバーも多くいます。またミドルシニア世代のセカンドキャリアとしても最適です。

必須ではありませんが、週5〜6日以上稼働できる人は歓迎されています。シフト制の稼働となるため、子育て中の人や兼業・副業がしたいという人は、ドライバーズサポート株式会社に相談してください。

委託形態

個人事業主としてドライバーズサポート株式会社と業務委託契約を結びます。

契約内容

シフト制のため、事前に申告したシフトに従って稼働します。稼働日数に指定はありません。企業専属やルート配送の場合は、決まった曜日に稼働が必要な場合があります。現在ドライバーズサポート株式会社が請け負っている案件の稼働日は公式ホームページの「仕事案件」で確認可能です。

また報酬は案件ごとに異なります。詳しくはドライバーズサポート株式会社に直接お問い合わせください。

開業までの流れ

まずは個別説明会に応募してください。個別説明会での面談後、双方が納得すると業務委託契約に進みます。業務委託契約後、車両の準備を進めましょう。車両を持ち込む場合は営業ナンバーを取得します。車両のレンタルを希望する場合は、説明会時に詳細を確認して契約しましょう。

車両の準備と並行して研修が行われます。研修は1ヶ月のカリキュラムが用意されており、座学研修・現場研修・同乗研修をそれぞれのレベルに合わせて行っていきます。研修が終了して独り立ちできるようになると、無事開業です。

説明会日程

個別説明会に参加する場合は公式ホームページのエントリーもしくは、求人サイトから応募してください。説明会時に働き方の希望や稼働可能日、稼働可能時間などの相談に乗ってもらえます。

サポート内容

車両レンタル制度あり

ドライバーズサポート株式会社では1日800円で車両のレンタルを行っています。車両を持っていない人でも、すぐにドライバーとして稼働可能です。レンタル車両は車検が無料なので個人で負担する必要はありません。

敷金・礼金・保証人不要の住まいを完備

委託ドライバーとして単価の高い首都圏で働きたいと考えている人も多いでしょう。ドライバーズサポート株式会社では敷金・礼金・保証人不要の住まいを完備しているので、地方在住者でも安心して仕事をスタートできます。新天地でドライバーとして活躍したい人にとっては嬉しいサポートですよね。詳細は公開されていませんので、希望する人は直接問い合わせてください。

前払い制度&ガソリンカードあり

ドライバーズサポート株式会社では前払い制度を導入しています。開業してすぐは貯蓄がなく生活が難しい人もいるかもしれませんが、前払い制度があれば安心ですよね。制度の詳細や条件に関しては、ドライバーズサポート株式会社に問い合わせてください。

またガソリンカードが支給されますので、ガソリン代は報酬から経費として差し引くことができます。持ち出しのお金が用意できないという人でも安心です。

1ヶ月の研修カリキュラム

委託ドライバーは未経験からスタートする人が多いので、多くの会社が研修制度を充実させています。ただドライバーズサポート株式会社のように1ヶ月のカリキュラムを導入している会社は多くありません。カリキュラムが徹底しているので、未経験者でもしっかりスキル・知識・ノウハウが身につきます。

勤務地

勤務地は東京・埼玉・千葉・神奈川などです。案件によって稼働エリアが変わります。スポット配送の場合は長距離の配送もあるようです。現在どの案件をどのエリアで請け負っているかは、公式ホームページの「仕事案件」で確認できます。

ドライバーの口コミ

定年後のチャレンジ

営業職を定年した後ドライバーとして働き始めました。何社かお話を伺いましたがドラサポは案件の内容や報酬などもはっきり教えてくれたので信頼できる会社だと感じました。

夢を持っている人におすすめ

夢を叶えるために上京したいと思っていたところ、ドラサポを見つけました。現在はオーディションやレッスン以外の日に稼働しています。夢を目指しながら効率よく稼げるのでおすすめです。

ドライバーズサポート株式会社はどんな会社

ドライバーズサポート株式会社は2018年に創業したまだ新しい会社ですが、多くの取引先を抱えています。

元社員の口コミ

急成長しているように感じる

アクティブに営業したい人に向いています。需要は高いのですが競争相手も多いので、新たな需要をどこに見出せるかが鍵です。会社としては急成長を遂げていると思います。

メリット・デメリット

ドライバーズサポート株式会社で委託ドライバーをするメリット・デメリットを紹介します。

メリット

メリットはサポートの手厚さです。ドライバーズサポート株式会社では1ヶ月のカリキュラムでの研修や上京者へのサポート、車両レンタル、前払い制度など、ドライバーが働きやすいようなさまざまなサポートを行っています。未経験や開業資金がない人でも、安心して働ける環境が整っているのが大きなメリットです。個人的な事情や状況も考慮してもらいやすいので、自分の夢や生活を大切にしながら働けます。

デメリット

デメリットは特にありませんが、会社の安定を求める人にとってはまだ新しい会社ということがデメリットに感じるかもしれません。

ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス

ガッチリ稼ぎながらプライベートも充実できる
理由
その1
自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
理由
その2
業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ

副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス

週1~2日で働ける
タウンサービスの魅力は?
理由
その1
時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
理由
その2
企業間配送なので
再配達が一切なし!

地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ

業界最大手のヤマトは
なぜ地方に強いのか?
理由
その1
全国の各地域に
営業所を完備
理由
その2
宅配便配達個数は
業界最大クラス

※【3選選定理由】
「アマゾンフレックス」
服装・勤務時間自由のスマホアプリで始める軽貨物委託配送
「タウンサービス」
企業間配送のみのルート配送で週2日制希望など業務内容の選択が可能
「ヤマトスタッフサプライ」
宅配便サービス国内シェア第1位
※国土交通省「宅配便等取扱個数の調査及び集計方法」をもとに算出
※調査日時2017年7月

あなたが希望する稼ぎ方は?

自分のペースで
働いてガッチリ
稼ぎたい

アマゾンフレックス

副業で
週1~2日働いて
小遣い稼ぎがしたい

タウンサービス

馴染みある地方で
安定した収入
得たい

ヤマトスタッフサプライ

ページの先頭へ