株式会社ケイソー
千葉県柏市に本社を置く株式会社ケイソーの委託ドライバーは、入会金や加盟金など不要で委託ドライバーとして働けます。体験制度もあるので、契約前に委託ドライバーの仕事を体験したいという人にもおすすめです。
画像引用元:株式会社ケイソー公式HP
(http://keisoo.co.jp/)
想定年収
想定年収は公式サイトでは公開されていませんが、求人サイトによる日給の目安は14000〜22500円です。仕事の内容が多岐にわたるので、業務内容によっても報酬は変動します。
週5日しっかり働けば、420万円〜675万円が想定年収となります。
委託ドライバーのリアルな年収を
シミュレーション!詳しくはコチラ
仕事内容
依頼があった荷物を依頼先まで運ぶのが主な仕事です。さまざまなサービスを運営しており、委託ドライバーの希望に合わせて働けます。
具体的な業務例
具体的な業務としては、緊急便・定温輸送便・企業専属便・家具配送組み立てサービス・ネットスーパー配送などがあります。
緊急便はスポット便と呼ばれるタイプの業務で、24時間365日、依頼者の希望に合わせて荷物を運びます。
定温輸送便は、荷物の品質を維持するために指定のあった温度で荷物を運ぶ業務です。
企業専属便は企業の専属ドライバーとして、企業が依頼のあった荷物を配送する仕事です。ルート配送の場合もあれば、スポット配送に対応することもあります。
家具配送組み立てサービスは、個人宅もしくは企業に家具を配送し、配送先で家具の組み立てまで行うサービスです。
ネットスーパー配送は、ネットスーパーで注文があった商品をスーパーの拠点にて受け取り、個人宅まで配送します。
営業方法
株式会社ケイソーでは営業は本社の営業スタッフが責任を持って行っています。そのためドライバーが自分で営業を行う必要はありません。ドライバーはドライバー業務に専念することができます。
開業資金
株式会社ケイソーは入会金や加盟金等は必要ありません。配送に必要な車両も株式会社ケイソーが無料で貸し出してくれるため、開業資金がなくても安心して始められます。
お金がないから委託ドライバーを始められないという人でも、株式会社ケイソーならすぐに開業できます。
業務経験
業務経験があれば優遇されることはありますが、業務経験がなくても問題ありません。株式会社ケイソーではしっかりとした研修サポートを行っているので、未経験でも安心してスタートできます。
募集対象
募集対象は普通免許を持っている人です。AT限定でも働けます。年齢・性別・経験等は問いません。
実際に働いている人のなかには、運転が好きな人、DIYが好きな人、他の配送会社から移ってきた人、がっつり稼げる仕事がしたい人、第二のキャリアとしてスタートした人などがいます。
やる気があって運転が安全にできる人であれば挑戦してみましょう。
委託形態
個人事業主として株式会社ケイソーと業務委託契約する形になります。
契約内容
契約内容は軽貨物ドライバーとしての配送業務ですが、家具組み立てサービスなど配送業務以外の業務が付随する仕事もあります。どんな業務に従事するかによって報酬が変わってきますので、契約前にしっかり確認しましょう。
また拠点ごとに稼働時間や契約の内容が異なります。株式会社ケイソーでは拠点・業務内容ごとに募集要項を公開していますので、そちらを確認するようにしてください。
最初は個人事業主としてのスタートですが、独立支援制度を設けています。経験を積みながら完全独立の道を目指すことも可能です。
開業までの流れ
まずは求人サイトの応募もしくは公式ホームページの問い合わせから応募しましょう。その後の流れは応募後に株式会社ケイソーから連絡がありますので、そちらに従ってください。
説明会日程
個別の説明会は用意されていません。応募前に質問等がある場合は、公式ホームページからお問い合わせください。
サポート内容
報奨金制度あり
優秀なドライバーとして認められれば、毎月5万円の報奨金が支給されます。日々のモチベーションにもなリますし、収入もアップするのは嬉しいですよね。優秀なドライバーはお客さまの声によって決まるので、頑張りが正当に評価される実感が得られます。
車両は無料で貸し出してくれる
委託ドライバーを募集している配送会社は多数ありますが、無料で業務用の車両を貸し出してくれる業者は多くありません。株式会社ケイソーなら契約している間は車両を貸し出してくれるので、負担なく委託ドライバーとして働けます。通常車両の経費は報酬から支払うことになりますので、手元に残るお金が多くなりますよ。
すでに車両を持っているという場合は、持ち込みの車両でも稼働できます。
仕事の種類が豊富
株式会社ケイソーではさまざまな業務を行っているので、同じ配送業でも自分に合った業務が選べます。業務によって稼働時間が異なりますので、ライフスタイルに合わせた働き方ができるでしょう。
体験制度がある
ドライバー体験制度があるため、実際に契約する前にドライバーの仕事に触れられます。せっかく委託ドライバーとして働き始めても、自分に合っていなければ長続きはしません。株式会社ケイソーの委託ドライバーなら事前にどんな仕事なのか体験できるので、契約後のミスマッチが防げます。
勤務地
千葉県・東京都・福岡県の一部エリア
ドライバーの口コミ
DIY好きが活かせた
委託ドライバーの仕事を探していたところ、家具組み立て込みの配送サービスドライバーを募集していたので株式会社ケイソーと契約しました。家でも家具を組み立てたりDIYをしたりするのが好きなので、お客様のところで家具組み立てをするのは天職だと思っています。1日に10件程度運ぶだけなので体力的にもそれほど辛くありません。インテリア好きの人にもおすすめです。
お客さまの声が嬉しい
ドライバーとして働いていると、日々同じことの繰り返しのように感じてしまうこともありますが、株式会社ケイソーのドライバーはお客様からの声をもらえる機会があるため、それがモチベーションになります。満足度の高い声をもえらえるとやはり嬉しいですし、仕事をしてよかったなという気持ちになれます。また頑張ろうという気持ちをもらえるやりがいのある仕事です。
株式会社ケイソーはどんな会社?
株式会社ケイソーは千葉県・東京都・福岡県の一部エリアで軽貨物運送業を行なっている会社です。
元社員の口コミ
残業が多くない
運送業というと残業が多いイメージがありますが、株式会社ケイソーは比較的残業がなく、休日出勤などの負担もありませんでした。プライベートを大切にしながら働けた点はとても良かったです。
仕事量は多い
通販の需要が高まったことで配送業の需要が高まっていることから、仕事量は多いです。仕事がなくて暇を持て余すということはまずないので、しっかり仕事をしたい人にはおすすめ。残業をしなければならないほどキャパオーバーになることはないですが、ダラダラと仕事をしているといつまでも仕事が終わりません。
メリット・デメリット
数ある配送業者のなかで株式会社ケイソーのドライバーとして働けば、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。メリット・デメリットを比較して、自分に最適な業者を見つけましょう。
メリット
株式会社ケイソーで働くメリットは車両が無料貸し出しというところです。車両を自分で用意しなければならない配送業者が多いので、無料で貸し出してくれるのは大きなメリットと言えるでしょう。車両にかかるお金は経費として計上できますが、せっかく頑張って稼いでも車両費で手元に残るお金が減ってしまうのは残念な気持ちになりますよね。株式会社ケイソーなら契約している間はずっと貸し出してくれるので安心です。
運転だけではない仕事があるのも、人によってはメリットと言えるでしょう。株式会社ケイソーの主な仕事の一つに家具組み立てサービスがあります。「運転自体は好きだけれど何百件も宅配するのはちょっと…」という人なら、ドライバー業と家具組み立てを並行して行えるのはメリットです。重い家具もありますが、1日10件程度の配送なので、身体的な負担は少ないです。
また体験制度が用意されているのもメリットと言えます。今委託ドライバーの需要は高く、挑戦する人も多いですが、実際に働き始めて「思っていたのとは違った」と感じる人も少なくありません。株式会社ケイソーは契約前にドライバー体験ができるので、まず実際に働いてみて自分の適性をチェックできます。
そして報奨金制度があるのもメリットではないでしょうか。配送ドライバーは淡々と荷物を運び続ける仕事でもあるので、なかなか成果を報酬以外の部分で感じることができません。報奨金も報酬ではありますが、報奨金がもらえるかどうかはお客さんの声によって決まります。頑張りを誰かが評価してくれたことを感じられるので、日々の仕事へのモチベーションとなるでしょう。
デメリット
株式会社ケイソーで働くうえで大きなデメリットはありませんが、強いていえば委託ドライバーを募集しているエリアや拠点が限られていることです。常にどの拠点からも募集が出ているわけではありません。株式会社ケイソーの委託ドライバーを希望する場合はこまめに募集をチェックしましょう。
またエリアも千葉・東京・福岡の3つなので、これ以外のエリアにお住まいの人は株式会社ケイソーで委託ドライバーになるのは難しいでしょう。
業務によっては歩合制ではなく日当制になりますので、頑張ったからといって報酬は大きく変わりません。収入は安定しますが、ガッツリ稼ぎたい人にとってはデメリットと言えるでしょう。
委託ドライバーってどんな仕事?
キツイ?稼げるの?
実態を教えます
ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス
- 理由
その1 - 自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
- 理由
その2 - 業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ
副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス
タウンサービスの魅力は?
- 理由
その1 - 時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
- 理由
その2 - 企業間配送なので
再配達が一切なし!
地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ
なぜ地方に強いのか?
- 理由
その1 - 全国の各地域に
営業所を完備
- 理由
その2 - 宅配便配達個数は
業界最大クラス
※【3選選定理由】
「アマゾンフレックス」
服装・勤務時間自由のスマホアプリで始める軽貨物委託配送
「タウンサービス」
企業間配送のみのルート配送で週2日制希望など業務内容の選択が可能
「ヤマトスタッフサプライ」
宅配便サービス国内シェア第1位
※国土交通省「宅配便等取扱個数の調査及び集計方法」をもとに算出
※調査日時2017年7月