株式会社ビーダッシュ
株式会社ビーダッシュは大阪を拠点として、冷蔵・冷凍系貨物をメインとしたチャーターやスポット配送を行っています。積み地は関西全域のため、関西圏で委託ドライバーとして働いたい人は必見です。
画像引用元:株式会社ビーダッシュ公式HP
(https://bdashkansai.com/)
想定年収
完全出来高制で1案件の平均額が7000円です。希望にもよりますが、1日平均で1〜4案件程度受諾できます。
株式会社ビーダッシュが公開している想定月収が40〜60万円のため、単純計算では年収480〜720万円となりますが、繁忙期には月収80万円を稼ぐ人もおり、頑張り次第で大きく収入をアップさせることも可能です。
委託ドライバーのリアルな年収を
シミュレーション!詳しくはコチラ
仕事内容
冷蔵や冷凍の貨物をチャーターやスポットで配送するのがメインのお仕事です。個人宅への配送ではないため不在がなく、ストレスフリーで仕事ができます。また積み下ろしの回数が多くはないので、基本的には運転して移動することがメインのお仕事です。運転好きにはぴったりの仕事と言えるでしょう。
具体的な業務例
指定された積み地で貨物を受け取り、指定された場所まで届けるのが仕事です。冷凍倉庫や飲食店、ドラッグストアなどへの配送が多くなっています。基本的には関西圏での配達業務となりますが、案件によっては首都圏や広島、富山などへの長距離移動があり、運転が好きな人にとっては旅行気分で取り組める仕事です。
専用の配送車両が貸し出されるため、毎日事務所や拠点に行く必要はありません。基本的には直行直帰で、月2・3回程度事務所に行くだけでOKです。
営業方法
営業は株式会社ビーダッシュの営業担当が行ってくれるため、委託ドライバーが自ら営業を行う必要はありません。そのほかの事務処理なども専任スタッフが行ってくれます。
開業資金
配送用の車両は専用車両を貸し出してもらえるため、開業にあたって自分で車両を用意する必要はありません。開業にかかる費用で一番金額が大きいのは車両費用ですから、開業資金を貯めていないという方でも安心です。
株式会社ビーダッシュの公式ホームページでは加盟金などについて記載がありませんでした。保険等は適用外なので、希望があれば自分で加入する必要があります。開業にあたって必要なお金があるのかは、直接お問い合わせください。
業務経験
株式会社ビーダッシュの委託ドライバーとして活躍しているドライバーのうち、6〜7割は元宅配ドライバーや運送業界経験者です。しかし経験がなければ働けないというわけではなく、3〜4割の人は業界完全未経験からスタートしています。
未経験の人にとっても働きやすい環境ですし、経験者にとっても「配送業務の概念が変わる」という口コミもあるほど働きやすい環境となっています。
募集対象
未経験者歓迎で、性別・年齢ともに不問です。20〜50代の男女が中心となって活躍しています。普通免許は必要ですが、AT限定で問題ありません。また宅配と違って多くの荷物を運ぶ体力も必要ありませんし、積み下ろし回数も少ないので、女性でも働きやすい環境です。
車を運転している時間が長いため、運転が好きな人にとってはうってつけの仕事と言えるでしょう。安全に運転ができ、一般常識を持っている人材が求められています。
委託形態
個人事業主として株式会社ビーダッシュと業務委託契約を結びます。
契約内容
委託ドライバーの業務委託契約を結びます。完全出来高制で平均月収は40〜60万円ですが、手元に残る報酬金額については面接時に詳細の説明があるようです。売上は月末締めで翌々月の15日に入金されます。
どれくらいの収入が欲しいかの希望を伝えられますので、それに沿って案件を委託してもらえます。勤務時間や休みは自分でスケジューリングできますので、プライベートを大切にして仕事ができるでしょう。
開業までの流れ
まず公式ホームページもしくは求人サイトから応募を行い、必要書類を提出して書類選考が行われます。書類選考に通過した人のみ1回面接が行われ、それに合格すれば内定です。応募から内定までは2週間程度が目安となり、内定をもらえれば入社日を相談して晴れて開業となります。
説明会日程
書類選考通過者のみ、面接時に説明会を兼ねて行われます。応募前の事前説明会はありません。応募前に質問等がある場合は、直接株式会社ビーダッシュまでお問い合わせください。
サポート内容
専用車両の貸し出しあり
株式会社ビーダッシュの委託ドライバーは、冷蔵・冷凍貨物がメインとなるため、通常の軽貨物車両では業務が行えません。株式会社ビーダッシュでは委託ドライバーとして専属契約を結んだ後、ドライバー専用の冷凍車を貸し出してくれます。自分で車両を用意する必要はありませんし、貸し出しなので毎回拠点や事務所に行く手間もかかりません。
車のトラブルは会社負担
貸し出してくれた車両のオイル交換・タイヤ交換、そのほかエンジントラブルや冷凍機のトラブルなど、全ての対応と費用の支払いは、株式会社ビーダッシュが行ってくれます。
稼働日に急なトラブルが起こっても迅速に対応してくれますので、安心して仕事が続けられるでしょう。
勤務地
積み地は関西全域です。配送エリアは関西が中心ですが、四国・中国・九州・東海・北陸・関東への配送もあります。中距離・長距離案件の稼働が可能かどうかは希望が出せますので、契約時に相談しましょう。
ドライバーの口コミ
頑張った分だけ報酬が増える
以前委託ドライバーとして宅配を行っていましたが、その時と比べても今の方が頑張りがダイレクトに報酬に直結しているように感じます。最初にどれくらい稼ぎたいかということを伝えますが、スケジュールはきちんと伝えておけば臨機応変に対応してもらえるため、時間がある時は詰めて働くということも可能です。繁忙期は目が回るほど忙しい時もありますが、そのぶん報酬という結果で自分の元に還元されるのでやりがいを感じます。
家族との時間を持てるようになった
今まで運送業界で長く働いて来ましたが、なかなか思うように家族との時間が取れないのが悩みの一つでした。収入をアップさせようとすると自宅にいる時間がほとんどなかったのですが、株式会社ビーダッシュの委託ドライバーになってからは、家族との時間を持ちながら収入も維持できています。稼働時間の大半を移動に使っているので、車が好きなのであれば体力的負担もなく、長期的に続けやすい仕事なのではないでしょうか。
株式会社ビーダッシュはどんな会社?
株式会社ビーダッシュは、軽車両を使って関西から全国に冷蔵・冷凍貨物を配送している会社です。スポットとチャーターをメインとして扱っており、緊急の依頼にも迅速に対応しています。
元社員の口コミ
安定した収入
安定した収入を求めて生保レディから転職しました。全くの未経験でしたが、研修がしっかりしていたので安心して働ける環境です。長期間働いているスタッフも多いため、誰にとっても働きやすい環境なのではないかと思います。
正社員登用の基準が曖昧
正社員の登用制度があると言われたのですが、登用のための評価基準がまだしっかりできていないように感じました。働きやすい環境ではあるので、この評価基準がはっきりすれば、より良くなるように思います。
持ち出しの経費が0だった
ドライバーとして株式会社ビーダッシュで働いていましたが、車両はもちろんそのほかの経費が0でスタートできました。初期費用は多くのドライバーのネックになっている点だと思いますので、費用がかからなかったのはありがたかったです。研修内容もしっかりしており、自分のペースで学びながら働けます。日給の最低保証もあるので、未経験でも安心して働き始めることができました。
メリット・デメリット
今委託ドライバーを募集している企業はとても多いですが、株式会社ビーダッシュの委託ドライバーとして働くにはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。詳しく解説します。
メリット
メリットはなんといっても車両の貸し出しがあることです。委託ドライバーとして開業するうえで、車両を用意するのは資金的にも時間的にもネックになりがち。しかし株式会社ビーダッシュなら、専用車両を貸し出してくれるので、自分で用意する必要がありません。しかもメンテナンスやトラブルにも対応してくれます。開業資金を用意できていない人でも、すぐに独立開業ができますよ。
また稼働時間や休みを自分のスケジュールで決められるのも大きなメリットと言えるでしょう。過去にほかの会社でドライバーを経験していた人でも、株式会社ビーダッシュのドライバーとして働くようになって時間的な自由が確保できるようになったという声もあります。収入と時間の確保を両立しながら働けるのは嬉しいですよね。
また積み下ろし作業が多くないため、体力に不安がある人でも安心です。運転している時間が長いので、運転自体にストレスを感じない人なら、楽しみながら働き続けられます。企業への配送なので、不在のストレスもありません。煩わしい人間関係もないので、自分だけでしっかり仕事がしたいという人にもおすすめです。
定着率が高いので、安定した収入で長く働ける可能性が高いです。委託ドライバーとしてこれから働き続けたいという方にはぴったりの会社でしょう。
デメリット
デメリットは積み地が関西になることです。稼働日も直行直帰が可能なので、積み地に出向ける場所なら働けますが、エリア外に住んでいる場合は株式会社ビーダッシュの委託ドライバーとして働くのは難しいでしょう。
委託ドライバーってどんな仕事?
キツイ?稼げるの?
実態を教えます
ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス
- 理由
その1 - 自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
- 理由
その2 - 業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ
副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス
タウンサービスの魅力は?
- 理由
その1 - 時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
- 理由
その2 - 企業間配送なので
再配達が一切なし!
地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ
なぜ地方に強いのか?
- 理由
その1 - 全国の各地域に
営業所を完備
- 理由
その2 - 宅配便配達個数は
業界最大クラス
※【3選選定理由】
「アマゾンフレックス」
服装・勤務時間自由のスマホアプリで始める軽貨物委託配送
「タウンサービス」
企業間配送のみのルート配送で週2日制希望など業務内容の選択が可能
「ヤマトスタッフサプライ」
宅配便サービス国内シェア第1位
※国土交通省「宅配便等取扱個数の調査及び集計方法」をもとに算出
※調査日時2017年7月