I-Line株式会社
海老名市・座間市・相模原市で委託ドライバーを募集しているI-Line株式会社。女性でも働きやすい環境が整っていると評判です。中高年やシニアのドライバーも多数活躍しています。
画像引用元:I-Line株式会社公式HP(https://www.i-line2020.com/)
想定年収
完全歩合制で1個あたり170〜180円の荷物を運びます。どれだけ運べるかによって報酬は変わりますが、1日100個を25日運んだ場合の想定年収は510万円です。 週4日からの勤務でOKなので、自分のペースで抑えて働くこともできますし、逆にがっつり出勤してしっかり稼ぐことも可能です。1日に150個程度配達するスタッフもおり、頑張れば頑張ったぶん収入に直結します。
委託ドライバーのリアルな年収を
シミュレーション!詳しくはコチラ
具体的な業務例
まず決められた拠点に行き、その日配達する商品を受け取ります。配達エリアまで移動して、個人宅やオフィスに荷物を届けましょう。不在の場合は持ち帰ったり、当日中に再配達したりすることもあります。途中で2・3度拠点に戻り、配達を繰り返しながら全ての荷物を運びます。 全ての荷物が配送し終えたら完了です。持ち帰りがある場合は拠点に戻って荷物を返却します。配達した荷物の集計を行って、1日の業務終了です。
営業方法
営業はI-Line株式会社が行うため、委託ドライバーが営業をする必要はありません。I-Line株式会社はすでに企業との契約を持っているため、仕事量は安定しています。ドライバーは配送業務に専念できる環境です。
仕事内容
仕事内容は大手ECサイトで注文があった商品を個人宅に配送する仕事です。基本的には海老名市・座間市・相模原市の拠点で荷物を受け取り、指定された近隣エリアにて配達を行います。
開業資金
加盟金や登録金がないため、開業資金がなくてもドライバーとしてスタートできます。車両は自分で用意する必要があり、車両を持っている場合でも営業ナンバーの取得は実費です。 車両を購入できない場合は条件がありますがリース制度を利用できます。リース制度を利用すれば初期投資ができない人でもすぐに委託ドライバーの仕事を始められますよ。 0円で開業することは難しいですが、数万円あれば開業可能です。
業務経験
未経験からスタートしたドライバ〜がI-Line株式会社で多数活躍しています。現在10〜60代のドライバーが活躍していますが、多くの人は未経験からスタートしています。しっかりした研修を行いますので、配送についてわからなくても大丈夫です。また最初のうちは先輩ドライバーが同乗してくれますので、現場でわからないことがあっても大丈夫です。荷物量を調整して働くこともできます。
募集対象
募集対象は普通免許を持っている人です。それ以外は年齢・性別・学歴等一切問いません。中高年やミドル・シニア世代のドライバーも活躍しています。セカンドキャリアとして仕事を探している方にはおすすめです。 また扱っている荷物が基本的に軽量なので、体力に自信がない女性でも問題なく働けます。 兼業で仕事がしたい方も、週4日からの勤務ができるのであればOKです。 常識があって挨拶がきちんとでき、前向きに仕事に取り組める人材が求められています。またもちろん安全に車が運転できることも条件です。
委託形態
個人事業主となりI-Line株式会社と業務委託契約を結びます。
契約内容
エリアによって単価は異なりますが、1つの荷物あたり170〜180円の単価での完全出来高制の契約です。荷物を運べば運ぶほど報酬がアップします。効率よく配達ができるのであれば月収50万円以上も可能です。 勤務はシフト制となり、業務が完了次第終了です。宅配のためシフトの枠は9〜21時までとなっています。
開業までの流れ
まずは公式ホームページの応募画面もしくは求人サイトから応募が必要です。電話での応募も受け付けていますので、電話の際はまず「ホームページを見て応募したい」ということを伝えましょう。 その後面接が行われ、面接に無事通過すれば業務委託契約を結びます。 業務委託契約が完了したら車両の手配を行い、研修を受けます。車両が使えるようになったらまず先輩に同乗してもらって稼働し、問題なく業務ができるようになったら無事独り立ちです。
説明会日程
応募前の説明会は行われていません。応募後の面接が説明会も兼ねていますので、疑問等があればそこで質問しましょう。応募前に聞きたいことや相談したいことがある場合は、I-Line株式会社に直接お問い合わせください。
サポート内容
車のリース制度あり
車両を持っていない人のために車のリース制度が用意されています。車のリース制度を利用するためには規定がありますが、詳細については公式ホームページに記載がありません。リース制度の利用を考えている方は、事前に問い合わせをして確認しておきましょう。
研修が充実している
多くのドライバーが未経験からスタートするI-Line株式会社では、研修制度に力を入れています。座学で行う配達ノウハウや接客マナー、クレーム対応はもちろん、先輩ドライバー同乗の元、実地研修も行われるので安心です。実際に荷物を運びながら配達のスキルを学んでいきます。
保険紹介制度あり
個人事業主は稼働中の怪我や貨物の破損は自己負担となってしまいます。そのための保険は自己負担なのですが、I-Line株式会社では格安の保険商品を紹介してくれるため、経費を抑えて働くことができます。個人事業主向けの労災も用意していますので、万が一怪我をしてしまった時でも安心です。
勤務地
海老名市・座間市・市原市の近隣エリア 一部湘南地区・県央地区での案件もあります。
ドライバーの口コミ
体力的な負担が少ない
委託ドライバーは稼げると聞いていたものの、荷物を運ぶのは大変そうで無理だろうなと思っていました。しかしI-Line株式会社のサイトを見て、軽量荷物が中心ということで応募。今では週5日間委託ドライバーとして働いています。時々重い荷物もありますが、ほとんどの商品が軽いです。重い場合も代車を使えば簡単に運べることが多く、女性でもかなり働きやすいと思います。頑張っただけ報酬がアップするのも嬉しいです。
コツを覚えてからはスムーズ
正直最初はとても苦戦してしまいました。配達するには自分なりにルートを作る必要があるのですが、土地勘がなくてなかなかうまく運べませんでした。しかし先輩ドライバーからアドバイスをもらい、数をこなしているうちにコツを発見。今ではかなり効率的に稼げています。コツを掴むまで1ヶ月くらいかかりましたが、2ヶ月目からは目標としていた月収に届いているので安心しています。今後は最高月収を達成するのが目標です。
未経験でも安心
未経験でI-Line株式会社の委託ドライバーを始めました。全くわからないことだらけだったのですが、研修がしっかりしていたので不安なくスタートできてよかったです。働き出してわからないこともありましたが、その都度サポートしてもらえます。個人事業向けの保険のことも全く知りませんでしたが、万が一のことに備えておけるのも安心です。
I-Line株式会社はどんな会社?
I-Line株式会社は神奈川県秦野市にある軽貨物配送サービスを行っている会社です。ネットショッピングで購入のあった商品を個人宅やオフィスに届けます。
元社員の口コミ
達成感がある
社員は配送スタッフとお客様を繋ぐ役割がありますが、コーディネートがうまくできたときの達成感は格別です。自分なりの目標を作って働くことができれば、やりがいを感じられる職場だと思います。
残業が多くない
残業0ということはありませんが、比較的残業は少なかったです。とはいえ仕事がなさすぎるということもなく、キャパにちょうどいい仕事があるのでストレスなく働けます。仕事とプライベートの両立がしやすい会社だと思いました。
働きやすい環境
以前ドライバーとして働いていました。働きやすい職場環境に力を入れていると入社時に聞きましたが、確かに風通しがよく働きやすい環境です。引越しに伴い退職しましたが、物流業界のイメージをいい意味で変えてくれた会社だったと思っています。
メリット・デメリット
I-Line株式会社で委託ドライバーとして働くと、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。応募する前に自分に合った環境か確認してみましょう。
メリット
最大のメリットは開業資金がほとんど必要ないということです。開業資金がなくて委託ドライバーになることを諦めてしまう人は実際にいますが、開業資金が必要ないI-Line株式会社ならすぐに稼働できます。車両だけは自分で用意しなければなりませんが、リース制度を活用すれば購入する必要はありません。 また体力に自信がない人でも働きやすいこともメリットと言えるでしょう。女性でドライバーをしたくても、大型の荷物ばかりではなかなか大変ですよね。I-Line株式会社で扱っている荷物は通販で注文のあった日用品や雑貨がほとんどです。重い商品はほとんどないので、体力に自信がなくても大丈夫。女性が活躍している現場なので、安心して始められますね。 また実費にはなりますが個人事業主向けの保険を紹介してくれるのもメリットです。個人事業主向け保険の存在を知らなかったがために、莫大な損害賠償を背負ってしまう委託ドライバーもいます。I-Line株式会社では格安で加入できるようになっているので、大切な荷物や自分自身を守るために加入しておきたいですね。
デメリット
デメリットは週4日以上は稼働しなければならないところです。時間は融通がきく可能性はありますが、副業で働きたいと考えている人には時間的に難しいところこがあるかもしれません。副業でも稼働が可能かどうかは、直接I-Line株式会社に問い合わせてみてください。
委託ドライバーってどんな仕事?
キツイ?稼げるの?
実態を教えます
ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス
- 理由
その1 - 自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
- 理由
その2 - 業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ
副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス
タウンサービスの魅力は?
- 理由
その1 - 時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
- 理由
その2 - 企業間配送なので
再配達が一切なし!
地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ
なぜ地方に強いのか?
- 理由
その1 - 全国の各地域に
営業所を完備
- 理由
その2 - 宅配便配達個数は
業界最大クラス
※【3選選定理由】
「アマゾンフレックス」
服装・勤務時間自由のスマホアプリで始める軽貨物委託配送
「タウンサービス」
企業間配送のみのルート配送で週2日制希望など業務内容の選択が可能
「ヤマトスタッフサプライ」
宅配便サービス国内シェア第1位
※国土交通省「宅配便等取扱個数の調査及び集計方法」をもとに算出
※調査日時2017年7月