MENU
疾走︕委託ドライバー | 働く男のためのWEBマガジン » 委託ドライバー積極採用企業 » 株式会社Kネットワーク

株式会社Kネットワークは本当に稼げる?年収やサポート内容などを解説

株式会社Kネットワーク

関東1都6県で配送業務を行っている株式会社Kネットワーク。委託ドライバーはスポット便やチャーター便で、関東エリアで配送を行います。関東で委託ドライバーをしたいと考えている人は必見です。

引用元:公式HP
https://k-network.sakura.ne.jp/

想定年収

完全出来高制です。公式ホームページでは公開されていませんでしたが、求人サイトでは240〜600万円が想定年収となっていました。ただ頑張った分だけ報酬がアップする出来高制なので、600万円以上稼いでいるドライバーも多くいます。

仕事内容

本文スポット便やルート配送がメインの仕事です。ただ株式会社Kネットワークが請け負っている案件は多数あり、その他の配送業務が割り振られることもあります。

具体的な業務例

本文メインとなっている業務の一つであるスポット便は、依頼者が緊急で届けたい荷物を受け取り、依頼先まで届ける仕事です。スポット便の場合は他の業務中に依頼が来ることもあり、依頼元の付近を走っている車が受け取って、全国どこへでも荷物を届けます。スポット便は配送業務の中でも単価が高い仕事です。

もう一つのメイン業務であるルート配送は、お届け先・曜日・時間などが決まっている配送です。卸業者からスーパーや飲食店などの配送がルート配送には多くあります。納品先が決まっており、固定で同じ案件を受ければ同じルートで稼働できるのも魅力です。

その他夜間に受け取った荷物を一旦積み置きして翌朝指定の時間に合わせて配送を行う積み置き配送、複数の配送先で毎回異なる量の荷物を乗せルートを調節しながら配達する件数配送、積み下ろしを手伝う作業補助なども、株式会社Kネットワークが請け負っている業務になります。

営業方法

営業は全て株式会社Kネットワークの営業担当が行います。そのため委託ドライバーは自分で営業をかける必要がありません。営業を苦手としている人でも、ドライバー業だけに専念して働けます。

開業資金

株式会社Kネットワークは加盟金などが一切ありません。ただ基本的に車両は営業ナンバーを取得した軽貨物車両を持ち込む形になります。車両がない場合は購入もしくはリースが必要です。それ以外に必要な開業資金は特にありません。車両購入をする場合、株式会社Kネットワークでは販売していませんが、相談に乗ってくれます。開業資金がない場合は初期投資が少なくて済むリースを自分で契約すれば、開業費用を抑えて委託ドライバーとして開業できるでしょう。希望する場合は紹介費用なしでリース業車の紹介も受けられます。

また持ち込む車両には300万円以上の貨物保険をかける必要があり、これは年額2〜4万円程度がかかります。自分で保険を選んでも構いませんが、株式会社Kネットワークに相談も可能です。

業務経験

株式会社Kネットワークでは経験のあるドライバーも多いですが、未経験からスタートしたドライバーも多く活躍しています。研修をきちんと行ってくれますので、未経験で配送業務について何もわからなくても安心して働けるのが魅力です。一緒に働く仲間にはベテランドライバーも多数いますので、相談してアドバイスをもらうこともできるでしょう。

募集対象

募集対象は普通免許証を持っている20〜65歳くらいまでの人です。無理なく続けられる案件が多いため、ミドルシニア世代のドライバーも多く活躍しています。またフルタイムで働くことも、時間を限定して働くこともできるので、お子さんが幼稚園や学校に行っている間に働きたいママさんも活躍しやすい環境です。

営業ナンバーがついたワンボックス・パネル車・幌車・チルド車・冷凍車などを持っている人は歓迎されます。

また他の会社と契約して開業している人が、株式会社Kネットワークで兼業するケースも多いです。案件数が多く、隙間時間で働ける案件も多いため、現在仕事が少なくて困っている人は一度相談してみるといいでしょう。

委託形態

個人事業主として株式会社Kネットワークと業務委託契約を結びます。

契約内容

さまざまな業務を請け負っているので、報酬金額は案件によって異なります。フルタイムで働くこともできますが、隙間時間での稼働も可能です。また稼働日数にも特に規定はありません。自由な働き方ができる契約内容になっているため、ライフスタイルを尊重しながら働けます。

開業までの流れ

まずは公式ホームページのお問い合わせもしくは、求人サイトから応募が必要です。本社は埼玉県さいたま市にありますが、実際に稼働する勤務地での現地面接も可能です。面接で双方に問題がなければ内定となり、業務委託契約に進みます。

業務委託契約締結後、車両を用意して開業に向けや準備を行います。軽貨物車両を持っていて貨物保険に入っている場合、事前面接と同乗研修を経て、最短2日で開業可能です。車両は持っていても貨物保険の加入がない場合は、貨物保険に加入後に開業となります。車両がない場合は購入後に営業ナンバーを取得したのち、開業となります。

説明会日程

事前説明会は用意されていません。面接が説明会の代わりとなっているので、質問等があればその際に聞いてみましょう。応募前に疑問点などがある場合は公式ホームページのお問い合わせホームから直接連絡してください。

サポート内容

同乗研修でノウハウを学べる

未経験でも経験者でも同乗研修が行われます。同乗研修の日数は決まっていませんが、最短の場合で1日です。ただ未経験の場合はしっかり研修が行われますので、きちんとノウハウを身につけてからスタートできます。

保険加入サポートあり

株式会社Kネットワークで委託ドライバーとして働く場合、貨物保険への加入が必須となります。自分で選んで加入もできますが、配送業未経験だとどの貨物保険がいいかわかりませんよね。株式会社Kネットワークでは保険加入のサポートをしてくれるので、最適な保険に加入できます。

事業計画サポートあり

これから車両を購入したいと考えている場合、車両を購入しても元手が取れなければ意味がありませんよね。株式会社Kネットワークは事前面接で同世代のモデル年収・地域ごとの売上やかかる経費など、細かな相談に乗ってくれます。株式会社Kネットワークで実際に働いている人の情報を得られるので、それを生かして事業計画を立て、本当に開業しても稼げるのかシミュレーションが可能です。

リース業車の紹介料無料

車両を購入しないけれど株式会社Kネットワークで働きたいのであれば、車両をリースする必要があります。ただ株式会社Kネットワークではリース制度を設けていません。しかし希望すれば提携のあるリース業車を紹介してもらえます。紹介料は無料です。リースの知識がなくてもスムーズに契約できるでしょう。

勤務地

勤務地は基本的に関東1都6県になります。ただ案件によっては受け取った荷物を全国各地に配送するものもあります。

居住地を優先して案件は受諾できますし、近距離で働きたいというリクエストをすることも可能です。

公式ホームページのドライバー募集にある「ニュース」では過去ドライバーを探していたエリアを公開しています。どんなエリアでドライバーを募集しているのかの参考になるでしょう。

ドライバーの口コミ

自由に働けるからプライベートが確保しやすい

他の会社と委託契約を結んでいたのですが、案件が少なく株式会社Kネットワークとも契約を結びました。現在は株式会社Kネットワークから請け負う仕事がメインとなっています。案件は安定していますし、自分で稼働日や時間を選べるので、プライベートの時間をしっかり確保しながら高収入を得られています。

しっかり計画を立てて開業できた

委託ドライバーという仕事に興味はあったものの、個人事業主になるべきなのかという点がネックになっていました。株式会社Kネットワークは面接で実際に働いている人の年収例などをきちんと教えてくれたので、計画を立てて不安なく開業できたのがよかったです。不安な人はまず面接を受けてみるといいかもしれません。

株式会社Kネットワークはどんな会社

株式会社Kネットワークは埼玉県さいたま市に本社を置く配送業車で、平成19年に設立されました。軽貨物での配送業務を行っています。

元社員の口コミ

少人数でアットホーム

社員の人数は多くありませんが、アットホームで働きやすい会社です。風通しがよく、入社直後でもアイディアを求められたり、意見が通ったりします。

やりがいがある

新しい事業も開拓してどんどん仕事内容が増えているので、チャレンジしたい人、自分で仕事を作りたい人には最適な仕事だと思います。

メリット・デメリット

株式会社Kネットワークで委託ドライバーとして働くメリット・デメリットを解説します。

メリット

メリットは働き方の自由度です。フルタイムで働くこともできますが、空いた時間を使って働けるので、副業や兼業で働きたい人や主婦の人でも働きやすい環境です。他の会社と契約している人でも、空いた時間を有効的に使って稼げます。

また加盟金がないのもメリットです。加盟金がないぶん開業費用を抑えられます。

デメリット

デメリットは車両を自分で調達しなければならない点です。車両を持っていない場合で購入するのであれば、初期投資としてまとまったお金が必要になります。ただリースで車両を用意することもできるので、必ずしも多額の開業資金がなければ始められないというわけではありません。

ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス

ガッチリ稼ぎながらプライベートも充実できる
理由
その1
自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
理由
その2
業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ

副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス

週1~2日で働ける
タウンサービスの魅力は?
理由
その1
時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
理由
その2
企業間配送なので
再配達が一切なし!

地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ

業界最大手のヤマトは
なぜ地方に強いのか?
理由
その1
全国の各地域に
営業所を完備
理由
その2
宅配便配達個数は
業界最大クラス

※【3選選定理由】
「アマゾンフレックス」
服装・勤務時間自由のスマホアプリで始める軽貨物委託配送
「タウンサービス」
企業間配送のみのルート配送で週2日制希望など業務内容の選択が可能
「ヤマトスタッフサプライ」
宅配便サービス国内シェア第1位
※国土交通省「宅配便等取扱個数の調査及び集計方法」をもとに算出
※調査日時2017年7月

あなたが希望する稼ぎ方は?

自分のペースで
働いてガッチリ
稼ぎたい

アマゾンフレックス

副業で
週1~2日働いて
小遣い稼ぎがしたい

タウンサービス

馴染みある地方で
安定した収入
得たい

ヤマトスタッフサプライ

ページの先頭へ