MENU
疾走︕委託ドライバー | 働く男のためのWEBマガジン » 委託ドライバー積極採用企業 » タウンサービス

タウンサービス

2万人以上の開業や独立をサポートしてきたタウンサービス。軽貨物運送の開業について、仕事内容や想定される年収、開業資金などをリサーチしてご紹介!

タウンサービス株式会社公式HP

画像引用元:タウンサービス株式会社公式HP(https://www.town-service.com/)

想定年収

タウンサービスで開業したときの想定年収は、1日8~9時間で土日祝休みとした場合、390万~420万円ほど。ただし完全出来高制なので、やる気次第で想定年収以上を稼ぐことも可能。

仕事内容

1日1~3便でさまざまな場所に荷物を届けるスポット配送(チャーター便)や、担当エリアの個人宅や企業への宅配、決められたルートや決まった時間に荷物を届けるルート配送を行っています。伝票処理や倉庫整理、集金などの付帯業務もあり。
ライフスタイルに合わせて土日祝のみ、早朝・夜間のみ働くといったことも可能。兼業・副業としての独立開業もOK!

開業資金

タウンサービスで開業を始めるには、まず入会金や配送業務貨物セット、互助会費の支払いが必要。ロイヤリティはありませんが、毎月会費を支払います。

入会金 500,000円
配送業務貨物セット 20,000円
互助会費 5,000円
ロイヤリティ 0円
会費(車両1台につき) 15,232円/月

すでに軽貨物運送業を営んでいる場合は、配送業務貨物セットが不要。上記の20,000円を引いた金額が開業資金になります。

※すべて税抜き価格

委託形態

業務委託
(1年契約/業務によって異なる)

契約内容

取引先は数社用意されますが、基本的に選ぶことはできません。一定の期間が経てば変更可能。また、取引先との直接交渉はNG。値段交渉などはタウンサービスが行います。

サポート内容

開業準備から万全のフォロー体制

運送事業を始めるにあたって官庁へ書類を提出する必要があります。その提出書類の作成はもちろん、業務で使用する車両の購入(リース)、仕事の紹介もサポート。

開業後も低コストでバッチリ支援!

仕事を始めたら、車両1台につき15,232円(税抜)の月会費を支払うだけで事業の継続が可能。継続して仕事を紹介してもらえるので、自身の勤務時間を増やして稼ぐこともできます。

勤務地

全国各地(沖縄除く)

ドライバーの口コミ

地元に帰って開業!安定収入も◎

県外で働いていましたが、地元に帰ることになり仕事を探していました。以前運送業をしていたことから、軽貨物運送として開業することを決意。入会後すぐに建設資材の配送の仕事を紹介してもらいました。土日の休みは別の配送の仕事を入れて、安定した収入の確保ができています。

1人で始めたのが数年後には大所帯に!

前職で深夜勤務があり、体力的に不安を感じて転職先を探していたところ、軽貨物運送を知りました。サラリーマンから自営業、しかも運送業は初めてだったので不安でしたが、数社回って低コストで開業できるタウンサービスに入会。6年経った今では13名の従業員が在籍するほど大所帯になりました!

定年後の第二の人生として選択

タウンサービスに入会前もドライバーとして働いていましたが、定年をむかえ人生をどうすべきか迷っていました。そんな時に知り合った会員のドライバーさんから話を聞いているうちに、興味を持ち説明会に参加しました。私と同じ年代の方も多く働いているという知り、入会を決意しました。現在は午前中を配達の時間に充てて、午後はプライベートの時間にしています。身体が続く限りはこの仕事を続けていきたいと思っています。

タウンサービスはどんな会社?

タウンサービスは、独自のシステムにより独立開業をサポートしてきた運送会社です。日本各地、21営業所を構えていることから地域に密着したサービスの提供が可能。取引社数は6,000社以上で、開業支援は2万人超え。軽貨物運送の独立開業を徹底的にサポートしてくれます。

元社員の口コミ

オーナードライバーの理想と現状の埋め合わせが大変

会員の方が期待するほど簡単な仕事ではなく、本人のスキル次第で紹介できる仕事も変わります。ギャップを感じる会員もやはりいますから、やる気を出してもらう、また不満なく仕事をしてもらうことは結構大変でした。

会員の希望と現実をすり合わせる仕事

モチベーションのある会員が多かったです。ただ、会員に紹介する仕事は、会員にとって楽ではない仕事であったり不満を感じる部分もあるわけで、会員の希望をすり合わせるのは簡単ではありませんでした。

オーナードライバー探しと仕事探しの毎日でした

オーナードライバー(会員)を集めること、会員の仕事探しなどが主な仕事でした。私がいたころはドライバーとのトラブルもあり愚痴を聞くことも多かったのですが、経営者がまるごと変わったので以前よりは働きやすくなったかもしれません。

雰囲気がよく、働きやすい環境でした

他の営業所はわかりませんが、私がいたところは定期的に飲み会などを開催しており、融通もきいて働きやすいところでした。また最初はパートとしての入社ですが、三ヶ月から半年働くと正社員登用を選ぶこともできるのでキャリアアップしていきたい人にとってもいい職場だと思います。

ガッチリ
稼ぎたいなら
アマゾン
フレックス

ガッチリ稼ぎながらプライベートも充実できる
理由
その1
自分が働きたい時間帯と仕事量を選ぶことができる
理由
その2
業務は配送のみ!
代引きなど付加業務はナシ

副業で小遣い
稼ぎしたいなら
タウン
サービス

週1~2日で働ける
タウンサービスの魅力は?
理由
その1
時間帯や曜日など働く時間を自分で選べる
理由
その2
企業間配送なので
再配達が一切なし!

地元で安定収入を
得たいなら
ヤマトスタッフ
サプライ

業界最大手のヤマトは
なぜ地方に強いのか?
理由
その1
全国の各地域に
営業所を完備
理由
その2
宅配便配達個数は
業界最大クラス

※【3選選定理由】
「アマゾンフレックス」
服装・勤務時間自由のスマホアプリで始める軽貨物委託配送
「タウンサービス」
企業間配送のみのルート配送で週2日制希望など業務内容の選択が可能
「ヤマトスタッフサプライ」
宅配便サービス国内シェア第1位
※国土交通省「宅配便等取扱個数の調査及び集計方法」をもとに算出
※調査日時2017年7月

あなたが希望する稼ぎ方は?

自分のペースで
働いてガッチリ
稼ぎたい

アマゾンフレックス

副業で
週1~2日働いて
小遣い稼ぎがしたい

タウンサービス

馴染みある地方で
安定した収入
得たい

ヤマトスタッフサプライ

ページの先頭へ